皆さんは、ウイルス対策にどのようなソフトを利用しているでしょうか。年々ウィルスは進化しており、巧妙さを増しています。
ウィルス対策ソフトを1つ入れておけば確実に安全ということはありませんが、何もしないよりは感染する確率は減らせます。
これで十分というラインはないので、できる限りの対策を行うべきでしょう。

今回ご紹介する「avast」は、無料でありながらリアルタイムでウイルスからパソコンを守ってくれるウイルス対策ツールです。
スマートフォンのウイルス対策も可能なので、スマホ上でのウィルス対策に不安を抱えている方はぜひチェックしてみましょう。

目次

  1. avastとは
  2. 料金プラン
  3. avastの使い方
    1. ダウンロード
    2. ユーザー登録
    3. スキャン
      1. フルスキャン
      2. リムーバブルボリュームスキャン
      3. カスタムスキャン
      4. ホームネットワークセキュリティスキャン
      5. スケジュールスキャン
    4. レポート
  4. その他
    1. 拡張機能
    2. モバイルセキュリティ

avastとは

01_top.png
https://www.avast.co.jp/index

avastとは、無料でダウンロードできるウイルス対策ソフトです。リアルタイムでパソコンをウイルスから守ってくれます。

また、定期的にパソコン内のファイルを自動収集しているので、ウィルス感染前の状態へ戻すことも可能です。

料金プラン

無料アンチウィルス プロアンチウィルス インターネットセキュリティ プレミア
料金 無料 3,480円/年 4,480円/年 5,980円/年
ウィルスブロック
Wi-Fiの弱点発見
パスワード管理
偽サイト回避
怪しいアプリの安全実行
高度なファイヤーウォール
ランサムウェア対策
機密ファイルの完全消去
アプリ自動アップデート

https://www.avast.co.jp/compare-antivirus

Windows版のavastには無料プランを含めて3つのプランがあります。有料プランでは、偽サイトを見破ったり、データを完全消去したりといった機能があります。Macには無料版しかありません。

有償版には30日の返金保証もついています。

avastの使い方

1.ダウンロード

05_download.png
Avast(https://www.avast.co.jp/index )にアクセスし、「無料のアンチウイルスをダウンロード」をクリックします。

06_install.png
インストーラを起動し、手順の通りにインストールを進めます。

07_install.png
追加の保護を勧められますが、必要に応じてアクティブ化を解除し、「続ける」をクリックしましょう。

2.ユーザー登録

08_register.png
avastを起動し、「アカウント」から新規アカウントを登録します。

09_register.png
メールアドレス・パスワードを入力し、「アカウントの新規作成」をクリックします。Facebook、Googleアカウントでも登録できます。

3.スキャン

10_allscan.png
スキャンは、フルスキャン・リムーバブルボリュームスキャン・カスタムスキャン・ホームネットワークセキュリティスキャン・スケジュールスキャンの5種類あります。

1.フルスキャン

11_fullscan.png
システムの全体をスキャンするのがフルスキャンです。設定で、必要な項目にチェックを入れて「開始」をクリックします。「パス」では、チェックの対象から外したいファイルやディレクトリを指定できます。

2.リムーバブルボリュームスキャン

12_removable.png
USBやDVDなどの取外し可能なメディアをスキャンします。

3.カスタムスキャン

13_custom.png
任意のファイルやディレクトリをスキャンします。

4.ホームネットワークセキュリティスキャン

14_home.png
ローカルネットワーク上のドライブをスキャンします。

5.スケジュールスキャン

15_schedule.png
指定した日程でスキャンを実行します。スキャンの種類・起動・実施曜日・実施時間を設定し、スケジュールを作成します。

4.レポート

16_report.png
レポートでは、スキャン結果を確認できます。例えば上記の表示だと、リムーバブルボリュームスキャンの結果が「すべてOK」と表示されています。「開く」をクリックするとさらに詳細を確認できます。

17_report.png
スキャンしたファイル数・見つかった感染・スキャン不可能数・スキャンしたパスなどが表示されます。

その他

1.Google Chrome拡張機能

18_tool.png
https://chrome.google.com/webstore/detail/avast-online-security/gomekmidlodglbbmalcneegieacbdmki

Google Chromeにはavastの拡張機能があります。Googleウェブストアのavastにアクセスし、「CHROMEに追加」をクリックします。

19_tool.png
追加されたavastの拡張機能のアイコンをクリックすると、現在開いているホームページの安全性を確認できます。

2.モバイルセキュリティ

20_mobile.png
avastではAndroid向けモバイルセキュリティも提供しています。これにより、スマートフォンでのネットバンキングやメールなどの安全性を確認できます。

まとめ

avastは、本記事でご紹介したほかにも、メールを監視してくれる「Shield」など、様々な機能が備わっています。
無料で使ってみて使い勝手が良ければ製品版を購入してみるのも良いでしょう。