学生の皆さんの中には、インターンとして企業で働いている方がいらっしゃるでしょう。ビジネスの会話の中には学生生活では聞き慣れない言葉もあるので、上司や先輩の会話に全然ついていけないことがあるかもしれません。

今回は、私が複数社のインターンをしてきたなかで、実際によく使われていたビジネス用語の意味と例文をご紹介します。
これからインターンする予定の学生の方や、社会人になって間もない方は、あらかじめ使われそうな用語を知っておくと仕事をスムーズに進めるのに役立つかもしれません。

1. リスケする

「リ・スケジュール」の略で、スケジュールの変更を意味します。

例:急な予定が入ったので、今日の会議はリスケします。
言い換え:急な予定が入ったので、今日の会議のスケジュールを変更します。

2. アサインする

英語の「assign」からきている用語で、割り当てる、任命することを意味します。

例:A案件には、山田さんをアサインしましょう。
言い換え:A案件は、山田さんを担当者に任命しましょう。

3. アジェンダ

計画や予定表、議事日程、議事内容を意味します。

例:今日の会議のアジェンダを共有します。
言い換え:今日の会議の議題を共有します。

4. レギュレーション

守るべき規約や規則、ルールを意味します。

例:レギュレーションは定期的に見直して更新する必要がある。
言い換え:規則は定期的に見直して更新する必要がある。

5. クロージングする

顧客に契約を促すこと、契約を締結することを意味します。英語の「close」の本来の意味である「閉じる」と意味で使うことはあまりありません。例えば、ドアを閉めることを「ドアをクロージングする」とは使わないので注意しておきましょう。

例:クロージングできるかどうかが、営業マンの腕の見せどころです。
言い換え:顧客と契約を結べるかどうかが、営業マンの腕の見せどころです。

6. オリエン

オリエンテーションの略で、新しい環境に慣れるために行う説明を意味します。

例:今日の13時から新入社員のためのオリエンを行います。
言い換え:今日の13時から新入社員のための説明会を行います。

7. ブレストする

ブレインストーミングの略で、自由に意見を出し合うことを意味します。

例:ブレストするときは、質よりも量が重要だ。
言い換え:自由に意見を出し合うときは、質よりも量が重要だ。

8. ジャストアイデア

ちょっとした思いつきを意味します。8番目にご紹介したブレストをしているときに使われることが多いので、合わせて覚えておくといいでしょう。

例:これジャストアイデアなんですけど・・・
言い換え:これちょっとした思いつきなんですけど・・・

9. マウンティング

常に相手よりも自分が優位であることを誇示することを意味します。

例:無意識にマウンティング行為が行われることもある。
言い換え:無意識に、相手よりも自分が優位であることを誇示してしまうこともある。

10. セグメントする

マーケティングで似たような顧客のグループ、またはその区分を意味します。

例:自社の顧客をセグメントする。
言い換え:自社の顧客を似たような顧客グループに分類する。