【事例公開】インスタのハッシュタグを変えただけで「いいね」が15%アップ!女性向けネットショップが実施した施策とは?
インスタグラムは2017年4月に全世界のユーザー数が7億人を突破し、日本国内でも1,600万人を超えるユーザーに利用されています。
ユーザーとの接点の1つとしてインスタグラムを活用しようという企業の方も多いのではないでしょうか。ですが、いざインスタグラムのアカウントを開設しても、投稿に対して「いいね」がつかず、途方に暮れている方もいるかもしれません。
今回は、女性向けスマートフォンケースを販売しているネットショップでハッシュタグを変更しただけで「いいね」数を15%増加させた事例をご紹介します。
参考:
[Facebook社 2017年第2四半期(4月-6月)業績ハイライト | Facebookニュースルーム] (https://ja.newsroom.fb.com/news/2017/07/second-quarter-results/)
[フェイスブック、日本の利用者2700万人に|日本経済新聞] (https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HML_V10C17A2000000/)
※記事で紹介しているサービス名称やサービス内容は2017年9月時点のものです。
事例紹介:phocaseとは
「phocase(フォケース)」はAndroidを中心としたスマートフォンケースに特化したネットショップです。メインターゲットは20代〜40代の女性であり、ホームページの集客チャネルの1つとしてSNS(LINE@、Facebook、インスタグラム)を活用しています。
中でも、インスタグラムは2014年1月という早期から運用を始めてきました。
ですが、運用当初は投稿に対して「いいね」がつかず、ユーザーからポジティブな反応が得られていないという課題がありました。
過去に行った施策
2014年1月〜2017年3月まで、フォケースでは基本的に自社の商品を購入したユーザーの投稿を使って再投稿する「リポスト」を用いた投稿をメインとして行ってきました。
ですが、それではユーザーの投稿内容に依存してしまうため、4月以降は自社で作成した内容を投稿しています。
自社で投稿するにあたって行った施策の一部を紹介しましょう。
1.実際に撮影した写真を投稿に利用するように変更→工数がかかりすぎて断念
投稿に対して「いいね」を得るための施策として、それまでのデザイナーが作成した画像から、以下のような実際に撮影した画像に変更しました。
ただし、こちらの施策は数枚の画像を用意するためだけにアイテムを揃え、配置を考え、撮影するという作業に工数がかかりすぎることが問題でした。
【実際にかかっていた工数】
撮影 2〜3枚あたり2~3時間×1日2投稿=2投稿あたり1日4〜6時間。
そのため、画像を自社で撮影するのは難しく、デザイナーが作成した画像に戻すこととなりました。
2.画像デザインの統一
自社で写真を撮影するには工数がかかりすぎるため、デザイナーが作成した画像への変更を行いました。ですが、投稿によって画像デザインがまちまちであり、スマートフォンケースのデザインが目立たない投稿も多くありました。
そのため、背景は白をベースとしたものに統一し、ケースのデザインが目立つように変更しました。
上記は、インスタグラム分析ツール「ナビスタ」を利用して、画像の変更を行った時期の中で、もっとも「いいね」を獲得した投稿の「いいね」数を抽出したものです。
※「ナビスタ」は2018年にサービス終了しています。
撮影した画像を利用した際には「いいね」が伸びているものの、デザイナー作成による画像へ切り替えたタイミングで減少しているのがわかるでしょう。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- Android
- Android OSとはスマートフォン用に開発された基本ソフト(OS)の一種です。米国Google社が中心となり開発されました。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング