たくさんのモノが溢れている現在、なにか商品を購入したりサービスを利用したりする際に、どのような判断基準で選択をしているでしょうか。
インターネットでは、誰でも情報の発信・取得ができます。気になる商品やサービスを見かけた時、まずはインターネットで検索して情報を得る、ということを無意識にしているのではないでしょうか。

インターネットで得られる情報からユーザーの行動を促すためには、「いかに信頼のおける情報が多く発信されているか」がポイントの1つとなります。
そこで今回は、社会的信用を示す「ソーシャルプルーフ」について紹介します。

ソーシャルプルーフとは

ソーシャルプルーフとは、社会的証明を指す言葉です。
もともとは社会心理学の用語で「あるものに対して多くの人が賛同している場合、そのものに対する評価が甘くなったり自身もよく分からないまま信用してしまったりする」という効果を意味します。
大勢が支持しているものを支持するという意味での類語として、バンドワゴン効果というものもあります。

インターネットで「モデルの◯◯おすすめ」「業界売上No.1」などのコピーを見かけて、ついクリックしてしまった経験はないでしょうか。
例えば、「ダイエットをしたいな」と考えている時に自分の知っているモデルが広告塔となっているダイエット商品を目にしたとします。すると、「モデルの◯◯がおすすめしているならダイエットに成功するかもしれない」と商品に対して信頼を持つようになります。

ソーシャルプルーフは商品だけでなく、サービスや記事など、多くのケースで活用されています。
質の高いソーシャルプルーフを集めることは、ユーザーの購買行動などを促すカギとも言えます。企業としてユーザーに行動を促したい時には、有効活用したいものです。

参考:
ソーシャルプルーフをマスターしてマーケティングを自在に操ろう!|株式会社イノーバ

4種のソーシャルプルーフ

socialproof00_-_1.jpg

ソーシャルプルーフにはさまざまな種類があります。
加えて、ターゲットとしているユーザーにはどのようなソーシャルプルーフが有効なのかも異なります。
ここではよく利用されている4種類のソーシャルプルーフを紹介します。

1.専門家による評価

「〇〇の専門家が推薦」「〇〇大学の研究で効果が実証された」という広告を目にしたことはないでしょうか。
特定の分野に精通している専門家の評価は、社会的にも信頼のおけるものです。
大学や研究所など専門的な知識があり、ある程度の権威を持っている人の評価は信頼性が高いため、ユーザーに行動を促すきっかけの1つとなり得ます。

2.有名人の起用

広告に有名人を起用する例がこれにあたります。
有名人を起用する一番のメリットは「覚えてもらいやすいこと」です。
あの有名人が使っていた化粧品、あの有名人が使っている小物、といったように、有名人と一緒に覚えてもらうことで好意的なイメージを持ってもらえることが大きな強みです。

近年では、TwitterやInstagramなどで活躍しているインフルエンサーに依頼する例もあります。

3.友人、家族などのオススメ

人間が最も信頼をおける情報源は、本人の身近にいる人物、つまり家族や友人です。
家族や友人の口コミは、誇大されていないリアルな情報を得ることができます。
最も、口コミを伝播させることは簡単ではありません。それだけに身近な人の口コミは、信頼度はダントツで高いソーシャルプルーフです。

参考:
データで見る、紹介・クチコミの驚くべき集客効果とは|スポーツクラブ専門の広告代理店が教える集客のブログ

4.カスタマーレビュー

ユーザーは、商品購入時にさまざまなツールを使ってカスタマーレビューを確認します。
Amazonのレビュー、価格.comの口コミTwitterやInstagramに載っている商品の実際の様子など、ツールは多様になりましたが、やはり口コミは多くのユーザーに支持されているソーシャルプルーフです。

参考:
「購買行動におけるクチコミの影響」に関する調査 - 調査結果 - NTTコム リサーチ

SNSの発達により、各SNS上で商品やサービス名などを検索するだけでメリット・デメリットなどを多数確認できるようになりました。

ユーザーが自主的に書き込むカスタマーレビューは、企業側でコントロールが難しいものです。だからこそ、友人や家族などからのオススメと同様に信頼度の高いソーシャルプルーフと言えるでしょう。