『チャットワーク(ChatWork)』167,000社以上が導入!本質的な生産性向上を実現するチャットツール
今回ご紹介するのは、コミュニケーションの効率化によって本質的な生産性向上を実現する「チャットワーク(ChatWork)」です。
【ここがポイント】
ポイント1:メールや電話ではなくチャットによるコミュニケーション
ポイント2:生産性向上のための思想が宿ったサービス設計
ポイント3:機能制限による情報漏洩リスクも低減
チャットワーク(ChatWork)とは?
チャットワークはChatWork株式会社が提供するコミュニケーションツールで、167,000社以上(2018年2月末日時点)が導入している国内最大規模のサービスです。
従来企業活動におけるコミュニケーションツールと言えば、メールや電話が主流でした。チャットワークは「チャット」「ビデオ通話」を用いたコミュニケーションツールで、企業の業務効率化、さらには生産性の向上に貢献するサービスです。
チャットワークというサービスが開発されたのは、本質的な生産性向上を果たすことが目的でした。
ChatWork株式会社は、2012年まで株式会社EC studioという社名でホームページ売上アップ支援や業務効率支援事業を行っていました。当時から仕事の質と量の徹底的な効率化を意識していた同社は、営業やコンサルティング、顧客対応に至るまでをほとんどオンラインで完結させていました。(もちろん、必要に応じて訪問や電話対応は行っていました)
業務の効率化を推進する中で外部のオンラインチャットツールを使って、顧客やパートナー企業、社内コミュニケーションを図っていた同社ですが、「送信相手がオフラインだとメッセージが送信できない」「タスク管理機能がない」「メッセージの横断検索ができない」などの悩みがありました。
そこで、自社でのチャットツールの開発が行われ、2011年3月にチャットワークが一般公開されるに至りました。
2011年の一般公開時からメッセージの宛先の指定を可能にしたり、タスク管理機能、ファイル共有機能を実装したりと、国外産のツールではカバーできていなかった部分を対応していました。
また、2011年9月にはiOS、Androidアプリがリリース。2013年には大規模なリニューアルで100以上の機能がアップデートされました。ChatWork Live(ビデオ通話、画面共有)やテキスト、ファイルなどの検索機能など、コミュニケーションを徹底的に効率化するための機能が充実しました。
そして、2017年には他のWebサービスとのAPI連携が強化されました。チャットワークは今後、「チャットがすべての仕事の起点」となるようなモデルを構築する予定です。コミュニケーションが集まるチャットワーク上での新たな業務効率化の施策が可能になるようです。
チャットワークには以下のような機能があります。
・チャット
・タスク管理
・ファイル共有
・ビデオ通話
・通知機能
・制限機能
チャットワークは社内はもちろん、クライアントやパートナー企業などの社外の人ともチャットでコミュニケーションを行うことができます。メールと比較すると気軽なコミュニケーションを行うことができるため、業務時間を効率化することができます。
社内外でのコミュニケーションをチャットで行う上で発生したタスクを、チャットワーク上でそのままタスク登録することができます。納期や担当者も設定することができ、チャット別に横断してのタスク管理も行うことができます。
また、チャットワーク上でファイルを添付して相手や組織内で共有することができます。またファイル名での検索も可能です。
チャットワークでは、ビデオ通話を行うことができます。チャットでは伝わりづらい内容を話すときや、移動時間を削減するためのオンライン会議を開催するときも利用できます。
チャットが自分に届いた際には、通知をしてくれます。通知方法は様々で、パソコン、スマートフォンアプリはもちろん、ブラウザ通知にも対応しています。また、通知をする対象チャットも指定することができ、無駄な通知を省くことができます。
さらに、チャットワークはセキュリティ面も安心です。社外のユーザーとのやりとりを制限したり、利用者がチャットワークを使うデバイスを制限したり、SNSとの連携を制限するなどして情報漏洩を防ぐことが可能です。
チャットワーク(ChatWork)担当者からのメッセージ
弊社のミッションは「世界の働き方を変える」ことです。
ユーザーには、とにかくストレスフリーに使ってもらえるようなUIを徹底しています。国産ツールということもあり、特に日本の方にとっては使いやすくなっています。これはデザインなどよりも思想の面が大きく影響していると考えていて、世の中に多く存在するチャットツールと弊社のチャットワークを比較いただくときも、機能面ではなく、思想面を比較いただくことが多いです。
その思想とは、弊社が大事にしている5つのコアバリューにあります。
まず1つ目が「自然体で成果を出す」こと。ガムシャラに働く業務の仕方では、一時的に成果がでても長続きしません。次に「バランス思考」。「仕事と家庭」、「スピードとクオリティ」などの一見すると相反しているような内容も両立させることにこだわっています。3つ目は「ノージャブジャブ&トリプルワクワク」。コストカットに徹底的に取り組む代わりに、カットした取引先に対して何ができるかを考えるようにしています。
4つ目は「ノーイライラ&メイクユーモア」です。感情論は避け、ユーモアを持って社員同士接するよう心がけています。最後に「ギブ・ギブ・ギブン」。「たらいの法則」という考え方があります。相手に幸せを与えるようなことをし続ければ、それが自社にも返ってきます。そのために情報提供を惜しみなく行うようにしています。
これらのコアバリューは、チャットワークのサービスにも思想として宿っています。チャットツールとして導入することはもちろんですが、あくまでも生産性を向上させるための思想や文化を導入したいと考えている方は、ぜひチャットワークをご利用ください。
編集部より一言コメント
働き方改革が話題になり、業務時間の削減のための取り組みが多くの会社で行われています。
しかし、業務時間を無理やり削減するだけでは生産性の向上は一時的なもので終わってしまいます。また、業務時間を削減したために本来必要だったはずのコミュニケーションの機会が失われ、組織内やクライアントとの関係性に悪影響を及ぼす可能性があります。
本質的な生産性向上のためには、ChatWork社が話すような仕事の質と量の最適化が必要でしょう。働き方改革を推進したい、そのための考え方や思想から取り入れてみたいとお考えの企業におすすめのコミュニケーションサービスだと言えます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- コンサルティング
- ビジネスはより高度化し専門的になっています。そこで、事業者のみならず専門家を呼び、彼らからアドバイスを受けながら、日々の活動を確認したり、長期の戦略を考えたりします。その諸々のアドバイスをする行為自体をコンサルティングといい、それを行う人をコンサルタントと言います。特別な資格は必要ありませんが、実績が問われる業種です。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- Android
- Android OSとはスマートフォン用に開発された基本ソフト(OS)の一種です。米国Google社が中心となり開発されました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング