ホームページが必要になった際に、多くの方が「どうやって作ろうかな?」と、作成方法を迷ってしまうようです。

これからホームページを持ちたい、リニューアルを考えているという方であれば、なおさらどのような選択肢があるのか知っておきたいところでしょう。

そこで今回は、ホームページ作成の定番パターンを4つご紹介し、それぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。

ぜひ本記事を参考に、自分にとって最適な作成方法を選んでみてください。

目次

  1. ホームページ作成方法には4パターンある
  2. 費用がかけられるなら制作会社
  3. 低予算で制作を依頼したいならクラウドソーシング
  4. Webのスキルを身に付けたいならHTMLとCSS
  5. なるべく費用をかけずに簡単に作りたいならCMS

ホームページ作成方法には4パターンある

「ホームページを作る」と言われると制作会社に依頼したり、何やら難しいソースコードを打ち込んで自作したりするイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれません。

最近では簡単に使えるホームページ作成ツール(CMS)や、制作スキルを持った個人の方に仕事を依頼できるクラウドソーシングによって、個人でも簡単にホームページが開設できるようになりました。

大きく分けると外注(制作を依頼する)か内製(自分で作る)かの2通りです。さらに「どこへ依頼するか」「どうやって作るか」によって次の4パターンに分類されます。

・制作会社へ依頼する
クラウドソーシングへ依頼する
HTMLCSSで作成する
CMSで作成する

それぞれにメリット・デメリットがありますので、1つずつ解説していきましょう。

費用がかけられるなら制作会社

制作会社に依頼するメリットは何と言ってもプロならではの凝ったデザインページを作成することができる点でしょう。加えて基本的に制作を全て任せることができるため、自社で時間や手間をかける必要がありません。予算をかけられるのであれば、制作会社に依頼してしまうのが最も簡単かもしれません。

しかし、何十万という制作費のほか、月額の管理費用や修正依頼をするために時間や費用が追加でかかってしまうことがデメリットです。また、制作会社によって制作費用や得意とするデザインが異なりますので、制作会社の評判や制作実績を調べてからお問い合わせをすることをオススメします。

メリット デメリット
凝ったデザインやシステムを取り入れることができる 制作費が高くなる可能性がある
自社で時間や手間をかける必要がない ページの修正にあたって時間や追加費用がかかる

低予算で制作を依頼したいならクラウドソーシング

外部に依頼する点では制作会社と同じですが、クラウドソーシングでホームページ制作を依頼するという方法もあります。クラウドソーシングとは、インターネット上で不特定の人に業務を委託することです。個人で仕事を請け負いたい人と、業務を委託したい人とをマッチングするクラウドソーシングのサイトも多数存在します。

有名なところでは「クラウドワークス」「ランサーズ」が挙げられますが、Webサイトごとにそれぞれ特色があるので、気になる方は調べてみると良いでしょう。

スクリーンショット_2018-06-19_13.32.50.png
参考:
CrowdWorks(クラウドワークス)https://crowdworks.jp/
ランサーズ https://www.lancers.jp/

こうしたサービスを利用することにより、制作スキルを持った個人にホームページを作成してもらうことができます。制作会社に依頼するよりも低予算で作成できたり、柔軟に対応してもらえたりします。しかしながら、エンジニア・クリエイターによってスキルや提示条件が異なる点や、依頼にあたって制作イメージをすり合わせるディレクションスキルが必要とされる点は念頭に置いておきましょう。

メリット デメリット
低予算でホームページを作成してもらえる 依頼先の相手によりスキルや対応に個人差がある
個人のため融通が効く場合がある エンジニア・クリエイターのディレクションスキルが必要

Webのスキルを身に付けたいならHTMLとCSS

スクリーンショット_2018-06-26_16.19.21.png
HTMLCSSはそれぞれ次のような言葉の略です。

HTML:Hyper Text Markup Language
CSS:Cascading Style Sheets

HTMLWebサイトページを記述するための言語で、「タグ」と呼ばれる<>で囲まれたマーク付けによって文章の構造を表すものです。

一方、CSSはHTMLで構造化したページレイアウト・デザインを指定するために使われます。

ホームページを自作する場合、ひと昔前であれば「テキストエディタ」(「メモ帳」のようなテキストを編集できるツール)にHTMLCSSを記述して作成する方法が一般的でした。

現在は簡単にホームページを作成できるソフトやWebサービス(CMS)があるため、制作会社や「Webの技術について理解を深めたい」という学習目的の人を除けば、この方法でホームページを作る人は少なくなっています。

しかし、HTMLCSSの知識を身につけることができれば独自デザインのページを作成できることや、Webサイトで何ができて、何ができないのかという根本的な部分を理解することができる点が、他の方法にはない魅力です。

メリット デメリット
独自デザインのページを作成できる 技術の習得や理解に時間がかかる
Webの仕組みを理解した上でページが作成できる 知識がないと対応できない場合がある

なるべく費用をかけずに簡単に作りたいならCMS

https://ferret.akamaized.net/images/5b2b2c18fafbd8501d000003/original.png?1529555990
One Page https://one-page.cloud/

近年、ホームページ作成にあたって利用する人が増えているのがCMS(Content Management System)です。CMSはホームページを簡単に作成・管理することができるソフトウェアです。HTMLCSSといったWebの知識がなくてもページが作成できる点が魅力です。代表的なものに、Wordpress、Movable Type 、WIXなどがあります。

サーバーにインストールするタイプ、インストールせずクラウド上で利用するタイプがあり、インターネットに接続できる環境さえあれば、いつでも・どこでもホームページを更新できます。

CMSの機能でできることに限界があったり、凝ったデザインやレイアウトを作ろうとすると、カスタマイズのための知識が必要になったりという問題があります。

メリット デメリット
HTMLCSSの知識がいらない CMSの機能によってできることに限界がある
いつでも・どこでもホームページを更新することができる 凝ったデザインのページを作るのが難しい

まとめ:ホームページ作成にあたっての優先順位を決めよう

glenn-carstens-peters-203007-unsplash_(1).jpg
4パターンのホームページ作成方法にはそれぞれメリット・デメリットがあり、「費用」「手間」「知識」「デザイン」で一長一短があります。

作成にあたっては、重視すべきポイントを決めた上で、最適な選択肢を選ぶことをおすすめします。

900_300_(2).png