各地で、VRを使った体験型アトラクション施設などが建設され、人気を集めています。しかしVRに可能性を感じているのは、ゲーム業界だけではありません。不動産業界もまた、VRに期待をしている業界のひとつです。

VRは、不動産分野と相性が良く、Web集客にもつながりやすいツールです。VR×不動産の流れは、大手不動産会社や不動産情報サイトに見られ、住まい選びの選択肢を広げています。不動産会社や自宅で、VR映像を見て物件を決めることが、今後、スタンダードになってくる可能性もあるでしょう。

今回は、VRの出現により不動産業界のWeb集客はどう変化していくのか。VR導入事例をふまえつつ、今後の流れを探っていきましょう。

「不動産」と「VR」、なぜ親和性が高いの?

VRとは、バーチャル・リアリティ( Virtual Reality)の略です。専用デバイスを装着すると、あたかも仮想空間のなかにいるような体験ができます。

以前は特定の場所でしか体験できないものでしたが、家庭用のVRゴーグルやスマートフォンを利用したVRゴーグルが安く出ていることで、以前よりも身近な存在となりました。

不動産業界はこれまで、暮らしのイメージを訴求するためにパースなどのCGを使用。よりリアルな生活体験ができるVRは、不動産分野と親和性が高いツールと言われているのです。

VRは、不動産業界でどのように活用されているの?

賃貸物件を探す際、いくつも見たい物件があると内覧も大変です。そこで開発されたのがVRを使った内覧サービス。

例えば、360度カメラで撮影してアップロードするだけで、VRルームが完成するVRbouz株式会社のサービスを見てみましょう。

自宅にいながらリアルなお部屋探しが可能に

natunokuma1001_-_2.jpg
引用:Vrbouz

最初に360度カメラで物件を撮影します。それをhouseVRにアップロードすることで、VRルームが楽しめるサービスです。360度パノラマ画像をWeb上に公開可能なため、自宅にいながら現地にいるような感覚で部屋探しができます。

日本人向けはもちろんですが、外国人や遠方からの受け入れの際にも役立ちそうです。

VRを使ったリフォームイメージの共有

natunokuma1001_-_3.jpg
引用:大京リフォーム・デザインk

大京リフォーム・デザインは、VRを活用したリフォームに焦点をあてたサイトを作っています。住まいに家具を置いたらどのようなイメージになるか疑似体験ができるVRサービスを導入し、それをアピールしていく手法です。

Web上からも、VRの世界感が楽しめる作りになってます。

natunokuma1001_-_4.jpg

水色の丸アイコンを押すと、施工後の室内に切り替わります。リフォームの方向性を迷っている場合などに心強いサービスです。