多くの企業にとって、自社商品やサービスを購入してもらうことはコンバージョンのひとつですが、ゴールではありません。

なぜならば1度購入してもらった後、いかにして自社商品を長く使い続けてもらうかが重要であり、それは容易なことではないからです。

顧客は様々な要因で簡単に競合他社の製品に乗り換えてしまいます。

本記事では、顧客が他社に乗り換えてしまう「ブランドスイッチ」のきっかけについて解説しましょう。

ブランドスイッチとは

顧客が今まである会社の製品を使っていたものの、何かのきっかけをもとに競合他社の同じ製品に乗り換えてしまうことを「ブランドスイッチ」と言います。

ブランドスイッチは何も珍しいではなく、日常的にあちこちで起こっているものです。

わかりやすい例としては、携帯キャリアの乗り換えが挙げられます。
今まで最大手の携帯キャリアユーザーだった顧客が、CMや新プランの登場、端末の値下げ、端末の故障などをきっかけに他キャリアへ乗り換えることがあるでしょう。これがブランドスイッチです。

製品は一度使ってみないとその良し悪しがわかりません。ただ、一度使った後に気に入ってその製品を使い続けるのか、それとも不満があり他社の製品に乗り換えるのかを顧客は常に判断しています。

参考:
MBA経営辞書「ブランドスイッチ」

ブランドスイッチが起こるきっかけ

それではなぜブランドスイッチは起きるのでしょうか。

ブランドスイッチが起こるきっかけについて解説します。

1.今の製品に不満がある

顧客が製品を使うか・使わないかの判断基準は金額、使いやすさ、サポートの充実度など様々です。とはいえ100%満足して製品を使っている人は少なく、ほとんどの人はどこかで妥協していることが多いでしょう。

つまり多くの人が使っている製品に対して、多かれ少なかれ何かしらの不満を持っていることがあるということです。

その状態で、自分がいつも不満に思っていることを解決してくれる他社の製品が登場すれば乗り換えるきっかけになるでしょう。

2.金額が高いまたは安い

消耗品などは毎月の購入が必要になるため、金額が高い製品だと金銭的に購入し続けることが困難になり、もっと安い競合他社の製品に乗り換えることがよくあります。

顧客が製品を選んだ要因が「安さ」であれば、競合他社がより金額を下げたときにブランドスイッチしやすくなってしまうのです。

「安い」ことももちろん商品メリットの一つですが、それ以外にも魅力がなければブランドスイッチは起こりやすくなると言えます。

3.製品を深く理解したとき

またその製品について深く理解したときも、製品に愛着が湧き、ブランドスイッチするきっかけになることがあります。

そのテレビや記事の特集やオウンドメディアやSNSなどでの発信は、顧客がブランドや製品についてより深く知るきっかけになり、ブランドスイッチが起きる要因になります。

例えばフィリップスではり、回転式電動シェーバーについてより深く理解してもらうため、Webサイトに雑誌記事風の読ませるコンテンツを用意しています。

自社商品やブランドについてより深く理解し、愛着を持ってもらえるような企業努力が必要です。

参考:
密着!3weekチャレンジ フィリップス回転式電気シェーバー

4.企業の不祥事

企業が何らかの不祥事を働いたときにはすぐにニュースに取り上げられます。

そのニュースを知った顧客がブランドに対しがっかりしてしまったときやマイナスイメージを持ってしまったとき、競合他社にブランドスイッチすることもよくある話です。

不祥事はここまで築き上げた信頼を一瞬にして壊してしまうため、細心の注意を払いましょう。