Googleの「しごと検索」が日本でもリリース!求人検索に大きな影響が
どんな検索キーワードで「しごと検索」は適用される?
2019年1月24日現在、「しごと検索」が適用されているのは以下のような検索キーワードです。
- 「広告営業 正社員」などの*「業種(職種)×雇用形態」*
- 「Webマーケティング 求人」などの*「業種(職種)×求人」*
- 「千代田区 正社員」「渋谷 仕事」などの*「エリア×雇用形態(求人)」*
- 「ベーシック 正社員」などの*「社名×雇用形態」*
- 「しゅふJOB ベーシック」などの*「求人ポータルサイト名×社名」*
- 「しゅふJOBパート」などの求人ポータルサイト名
「求人」キーワードだけでなく、「正社員」「バイト」「仕事」などのキーワードでも「しごと検索」は適用されます。
また、「しゅふJOBパート」というサービス名を「しゅふJOB」「主婦ジョブ」などの略称や表記違いのかたちで入力しても、きちんと「しごと検索」が適用されます。
このことから、Googleが検索キーワードの意図や意味をきちんと解釈して、適切な検索結果を返していることがわかります。
構造化データに登録できる要素
構造化データには様々な情報を登録できます。
Scheme.orgのページによると、記載が必須となっている要素は
- 求人のタイトル
- 基本給
- 勤務時間
- 投稿した日時
- 雇用形態
- 求人を出している企業
- 賞与や昇給に関する情報
- 業種 / 職種
- 福利厚生
- 勤務地
- 支払われる給与の通貨
- 期待する能力(コミットメント)
- 求人が無効になる日程
となっており、かなり詳細な情報を掲載できることがわかります。
実際、求人サイトのGreenはJSON-LD形式で以下のようにScheme.orgを記述しています。
<script type="application/ld+json"> {
"@context" : "http://schema.org/",
"@type" : "JobPosting",
"title" : "ferret 編集",
"url" : "https://www.green-japan.com/job/58369",
"description" : "・ferret記事の編集・校正
・ferret記事のテーマ・記事構成案のチェック
・ferret の記事寄稿【具体的には】
ターゲット層にどんなコンテンツを提供すべきか、を考えながら企画から携わっていただきます。
メディアの方向性に合っているのか、読み手に最適なコンテンツになっているのかなど、メディア全体のディレクション業務をお任せいたします。
また、ライター陣が伸び伸び業務に集中できるように、記事管理をはじめ、メンバー管理・育成という部分でも期待しています。【やりがい】
ferretチームでは年齢・社歴問わず、1人1人が主体者です。
積極的に意見を交わしながら、アイディアを形にしていきます。
また、ferretに訪れてくれる人たちは、目の前にたくさんの課題を抱えています。
彼らの「知りたかった」を解決できることは、大きなやりがいに繋がるはずです。",
"identifier": {
"@type": "PropertyValue",
"name": "株式会社 ベーシック",
"value": "58369"
},
"datePosted" : "2017-12-20 16:32:58 +0900",
"employmentType" : "FULL_TIME",
"experienceRequirements" : "【必須条件】
・Webメディアでの編集経験
・Webマーケティングの大衆化に共感頂ける方",
"industry": "インターネット/Webサービス・ASP",
"jobBenefits" : "■社会保険制度あり
■給与改定 年2回
■交通費支給 月100,000円まで
■社内表彰制度
■住宅手当(別途規程あり)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■医療保障保険制度
■ガチャ制度(NO残業or午後出社デー)
■産休育休取得や時短勤務の実績
■クォーターMVP・年間達成賞
■社内研修制度
■書籍購入支援
■選べるパソコン
■副業OK(承認制)
■食イベント(年4回)
■珈琲イベント(バリスタ出張)
■部署懇親会補助(歓迎会・達成会・送別会など)",
"salaryCurrency" : "円",
"workHours" : "9:30~18:30",
"hiringOrganization" : {
"@type" : "Organization",
"name" : "株式会社 ベーシック"
},
"jobLocation" : {
"@type" : "Place",
"address" : {
"@type" : "PostalAddress",
"addressCountry": "日本",
"addressLocality":"東京都千代田区一番町17-6 一番町MSビル1F"
}
},
"image" : "//den8lgfpmzfo0.cloudfront.net/photo/685/400/127895",
"potentialAction" : "気になる",
"mainEntityOfPage" : "https://www.green-japan.com/job/58369",
"incentiveCompensation" : "●多くの方の役に立つことができます!
ferretには37万人ものWebマーケターが会員登録をしています。
目の前に山積しているWebマーケティングの問題を改善・解決したいと思い、ferretを訪れてくれています
そんな人達に向けて、自分の名前で書いた記事が届き、そして読まれ、喜んでもらえる、とてもやりがいのある仕事です。●手に入るスキル
・編集能力の向上
・様々なチャネルでのマーケティング施策の知識向上
・Webライティング力
・Web界隈でのネットワーク拡大",
"baseSalary": {
"@type": "MonetaryAmount",
"currency": "YEN",
"value": {
"@type": "QuantitativeValue",
"minValue": 4000000,
"maxValue": 6000000,
"unitText": "YEAR"
}
}
}
</script>
引用元:Green
JSON-LD形式であれば、ソースコードのどこに記述しても反映されるため、HTMLを直接編集することができなくても、例えば求人管理システムの管理画面から任意のテキストボックスに埋め込めば反映される可能性があります。
2019年1月24日現在、「しごと検索」の上位に表示させるためのアルゴリズムなどは判明していませんが、上位3件に表示されることがクリック率やコンバージョン率に大きく影響することは間違いありません。
なるべく詳細な情報を構造化マークアップし、構造化データテストでエラーがないかを確認してユーザーに情報を提供する必要があります。
構造化データテストツールを活用しよう
構造化データテストツールはGoogleが提供しているツールで、パンくずリストの記述の確認などに使ったことがある方もいらっしゃるかもしれません。
URLを入れるか、構造化データ部分のソースコードをコピーアンドペーストすることで、構造化データのエラーの有無を確認することができます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- ポータルサイト
- ポータルサイトとは、インターネットの玄関口となる巨大なWEBサイトのことを言います。 サイトが独自の情報を発信するのではなく、検索エンジンやリンク集を核として、ニュースや株価などの情報や、メールやチャットなどのユーザーがインターネット上で必要とする機能を提供しています。
- ポータルサイト
- ポータルサイトとは、インターネットの玄関口となる巨大なWEBサイトのことを言います。 サイトが独自の情報を発信するのではなく、検索エンジンやリンク集を核として、ニュースや株価などの情報や、メールやチャットなどのユーザーがインターネット上で必要とする機能を提供しています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- 検索結果
- 検索結果とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索したときに表示される情報のことです。「Search Engine Result Page」の頭文字から「SERP」と呼ばれることもあります。 検索結果には、検索エンジンの機能に関する情報と、検索キーワードに関連する情報を持つページが表示されます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- ASP
- ASPとは、①Active Server Pages、②Affiliate Service Provider、あるいは③Application Service Providerの略称です。 それぞれ意味は異なりますが、このページでは特に、②Affiliate Service Providerに関する説明をさせていただきます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- パンくずリスト
- パンくずリストとは、ユーザーが今閲覧しているWebページを、そのホームページ内でどのような位置にあるのかを、階層ごとにリスト表示させて表示させたもの
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング