2019年2月1日、Facebookは「Facebookページの透明性を高める新たな取り組みについて」というタイトルで新しい機能「ページクオリティタブ」について発表しました。

Facebookページを運用して販売促進につなげている企業も多いですが、ページクオリティタブは今後のFacebookページ運営にどんな変化をもたらすのでしょうか?

今回はページクオリティタブが与える影響を考察します。

参考:
Facebookページの透明性を高める新たな取り組みについて

ページクオリティタブとは

Facebookページの管理画面には、ページの管理者だけが見られる「ページクオリティタブ」が新たに追加されました。

fb04_-_2.jpg
引用:Facebookページの透明性を高める新たな取り組みについて

Facebookページに投稿されたコンテンツが規定違反などの理由で削除されたとき、ページクオリティタブに削除されたコンテンツと削除の理由が掲載されます。

ページ管理者は削除された旨の通知を受け取り、ページクオリティタブから削除されたコンテンツのチェック、そして「詳細を見る」や「・・・」ボタンから削除理由や詳細の確認が可能です。

もしその削除理由に納得がいかない場合、再審査の依頼もできます。

削除される可能性のあるコンテンツとは

Facebookページに投稿した文章・写真・動画などのコンテンツが削除されるのは以下の場合です。

・Facebookの規定に違反しているとき
・第三者ファクトチェッカーが「虚偽」「虚実混合」「虚偽の見出し」のいずれかの判定をしたとき

Facebookのコミュニティ規定では「不適切なコンテンツ」として次の項目の投稿が禁止されています。

・ヘイトスピーチ
・暴力や過激な描写を含むコンテンツ
・成人のヌードと性的行為
・性的行為の勧誘
・残虐で配慮を欠いたコンテンツ
引用元:Facebookコミュニティ規定

また、フェイクニュース対策として、Facebookの規定に違反していなくても第三者ファクトチェッカーが「虚偽」と判断した場合にはページ上から削除される仕組みです。

違反常習者への対策

削除されたコンテンツを再度投稿したり、他のページに似た内容を投稿したりする違反常習者に対しても、Facebookは対策をしています。

規定違反ページと同じ管理者、ページの名称が似ているなど幅広い視点から検討し、ページ停止の基準に達していなくても疑わしい場合は、他のページも一緒に削除する方針をとるようです。