マーケターや開発担当者は商品を企画する際、ヒットを狙ってあれこれと考えますが、全て机上で考えたもの。
世に出してからでなければ、どこにどのようにヒットするかは分かりません。
マーケティングにおいてSNSが無視できないレベルになった現在、口コミが発端となり思わぬヒットが生まれることがあります。

今回は企業側が想定していなかったターゲットに売れた商品・サービスの事例を集めました。

ガリガリ君

gari_soda_stick2018.png

画像引用:
ガリガリ君ソーダ(棒)|商品情報|赤城乳業株式会社

アイスの代表的存在のガリガリ君。もちろん、本来は「食べるもの」です。
それが、ランニングや喉を使う仕事をしている人の間で「アイシング」として使われているのです。
100円以内という手軽な値段と、スーパーやコンビニなどいつでもどこでも手に入る入手性の良さが、よく使われる理由の一つになっています。

下痢止め

shutterstock_280564736.jpg

下痢止めはお腹が冷えたときによく使われるため、本来は秋〜冬の商品でした。
近年は夏にも売れるようになっています。
昨今は外と室内の温度差が激しく、エアコンや扇風機でお腹を冷やすことや、アイスの食べ過ぎ、ビールなどの飲み過ぎで冷えすぎて、下痢をする人がいるためです。

ジッパー付き袋

shutterstock_1009472182.jpg

もともとは食品を保存するのに使われていましたが、一部の女性の間では整理ポーチ代わりにも使われています。
必要最小限のものしか持たない「ミニマリスト」は、ポーチを持たずジッパー付き袋を代用品としているのです。
これを逆手にとって、企業側からはおしゃれなプリントがされた袋が発売されるようになりました。

マイレージ

shutterstock_721267990.jpg

飛行機に乗ると「マイル」というポイントが貯まるのが「マイレージ」という仕組みです。
本来は飛行機利用客がターゲットでしたが、ポイント好きの主婦やビジネスマンたちにも大ヒット。
飛行機に乗らずに陸でマイルを貯める人を指す「陸マイラー」という言葉も生まれるほどになりました。

家庭用プラネタリウム

shutterstock_1386779432.jpg

本来は、部屋を暗くしてから、スイッチを入れると、室内に夜空が映し出される機械です。
もともとは、子供の学習用のはずが、星座好きや癒しアイテムとして使われるようになりました。
大人向けの高級機も発売されています。