リスティング広告を代理店に任せるべきか、自社で運用すべきか悩んでいませんか?
それぞれにメリットもデメリットもあるため、どちらにすればよいか判断が難しいという声を多く聞きます。
本記事では、それぞれのメリット・デメリットを整理した上で、判断するときにチェックポイントとなる8つの視点を提示します。

記事を読み終わった後には、リスティング広告を代理店に任せるべきか、インハウス(自社で運用)すべきかスッキリ決められるようになります。
筆者はリスティング広告のノウハウ提供サイト「LISKUL」の編集長をしており、執筆したリスティング広告初心者向けの無料ガイドブックは2,500回以上ダウンロードされ9割以上の方に「満足」という評価を頂いています。

リスティング広告を提供する業者側の立場ではありますが、出来る限り客観的にお伝えしますので、少しでも参考になれば幸いです。

まずはそれぞれのメリット・デメリットを理解しておきましょう

リスティング広告の運用を代理店に任せるか、自社で運用するかについて、絶対的な正解というものはありません。その時の自社の状況によって正解は変わってきます。
まずは、自社の状況に合わせて判断する前に、それぞれのメリット・デメリットを整理しておきました。他にも挙げることはできますが、主だったものは網羅してありますので、理解しておきましょう。

代理店運用のメリット

○手間のかかる初期設定や継続的な運用管理を任せることができる。

○(実績があれば)過去の同業種や異業種での成功体験・失敗体験を踏まえた設定・運用により試行錯誤による改善プロセスをショートカットできる。

○ノウハウを持っているので、設定面におけるミスや大失敗の可能性を大きく減らすことができる。

○(代理店・担当者にもよるが)設定や運用のノウハウ、ランディングページの改善などの相談にも乗ってもらえる。

○認定代理店のみに提供されるシステムや仕様変更の情報や一部機能が利用できる。

○(代理店にもよるが)請求書対応の掛け払いになるのでキャッシュフローに余裕ができる。

代理店運用のデメリット

▲代理店手数料がかかる
(補足)広告費とは別に、クリックコストに対して20%の手数料がかかることが一般的です。広告費が少ない場合に月額の固定費を設定している代理店もあります。

▲広告費=代理店の売上となるため、不必要なキーワードなどで予算を消化されてしまうおそれが残る。
(補足)広告費の20%を手数料としており予算上限を30万円にしている場合、ピッタリ30万円予算消化できれば代理店の手数料は6万円になります。あまりクリックされず、10万円の消化にとどまった場合、代理店の手数料は2万円になってしまうため、多少効果が悪いキーワードまで広げて利用を促進しようとする力学が働く恐れがあります。(この辺りのスタンスは代理店や担当者によっても異なります。)

▲(代理店・担当者にもよるが)自社・業界を十分に理解していないことがあり、明らかにズレたキーワードや広告文を提案される場合がある。やりとりが大きなストレスになることがある。

自社運用のメリット

○代理店手数料がかからない。

○ノウハウが社内に蓄積できる

○自社のサービスや競合状況への深い理解を運用に反映させやすい。

○スピード感のある運用がしやすい。
特に、アパレルや総合通販のように多品目の商材を扱っている場合には、スピード感は大きなメリットになります。例えば、売り切れや欠品で在庫変動に応じて広告を停止した場合や、TVで取り上げられたタイミングで上位表示するなどの対応をする場合には、その場でリアルタイムに近い対応ができることが大きなメリットになります。

○数千円という小額でも開始することができる。
(補足)代理店に依頼する場合、最低金額が設定されているか、額が小さい時は固定費を求められるため最低でも月額3~5万円の準備が必要です。

自社運用のデメリット

▲初期設定や運用管理を自社で実施するため、そのための時間や手間(≒人件費)を負担する必要がある。

▲システムや仕様変更などの最新情報や運用ノウハウを自分で調べてキャッチアップしていく必要がある。

▲ノウハウがない場合、試行錯誤のために無駄な広告費がかかる場合がある。

▲クレジットカード払いの前金制になるのでキャッシュフローに悪影響