
Instagram(インスタグラム)のアクセストークンの取得方法
Instagramの投稿内容を自社のWebサイトに表示したいなど、Instagramの活用の幅を広げたいというニーズがあります。そのためには、Facebookから提供されているInstagram Graph APIを取得するなど、いくつかのステップを踏まなければいけません。今回は、そのステップのうちの1つであるアクセストークンの取得について説明します。

SNSマーケティングツールの資料をダウンロードしてみる
再現性のあるTwitter運用を可能とするSNSマーケティングツールの資料を無料でダウンロードできます
また、Instagram Graph APIではなく、Instagram APIを使っていた方は注意が必要です。Instagram APIは、2020年で提供終了する予定であり、Instagram Graph APIに以降する必要があるからです。Instagram APIの利用者の方はこの機会に、Instagram Graph APIの利用を始めるのも良いかもしれません。
アクセストークンとは
まずはアクセストークンについてご説明しましょう。アクセストークンとは、Instagramの自社アカウントが持っているデータに対して、アクセスするための認証コードです。ランダムな長い文字列で構成されています。誰でも他人のInstagramアカウントからデータを引っ張り出せると困りますので、アクセストークンを持っている人だけがアクセスできるようにするために用意されているのです。

プログラミング不要、非エンジニアでも利用できるチャットボットツールの資料をダウンロード
ITツールに不慣れな方や非エンジニアでも利用できる国産初のチャットボットツール。LINEやFacebook Messengerを使ったマーケティングで多数実績を持っています。
アクセストークンは、グラフAPIエクスプローラーから発行し、APIの認証作業の際に入力します。アクセストークンには、有効期限があります。アクセストークンの期限を延長するなど、必要により設定を変えられますので、WebサイトにInstagramの投稿画像を表示する場合は無期限にしましょう。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング