ネットショップ開業(ECサイト開業)におすすめのサービス7選!初心者でも簡単にオンラインショップを開設する方法
「実店舗を出店する資金がない」「ハンドメイド商品を全国のお客さんに販売したい」と思っても、どこで出品すればいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。
この記事では、
- ネットショップ(ECサイト)と実店舗の違い
- ネットショップを開業するにあたって必要なもの
- オススメのネットショップサービス
を紹介します。ネットで自社商品を出品したいと考えている方は、この記事を参考にしてください。
ネットショップ(ECサイト)と実店舗の違い
ネットショップと実店舗の違いは単に、オンラインかそうでないかの違いだけではありません。それぞれの特性を把握しましょう。
実店舗を出店する場合
実店舗を開業するためにはまず、店を構えなければなりません。その後、チラシやローカルメディアに広告を打ち出すなど宣伝する必要があります。
実店舗を開業する場合の特徴は、土地の購入または物件の賃貸による多額の初期投資が必要です。
ネットショップ(ECサイト)を開業する場合
ネットショップで開業する場合は、ネットショップができる基盤づくりを行います。そのあと、SEO対策やネット広告を活用して宣伝を開始。お客様にネットショップにアクセスしてもらい、商品を購入してもらえればビジネスが成立します。
顧客が求める商品は、自身のログインアカウントを作成すれば、誰でも簡単に欲しいものが手に入る。ネットショップは、実店舗のように店を構える必要がないため、初期投資を抑えられるという特徴があります。
ネットショップ(ECサイト)を開業するにあたって必要なもの
ネットショップを開業する上で、必要になるものを紹介します。
パソコン・スマートフォン(スマホ)
本格的にネットショップを運営するならパソコンは欠かせません。また、ネットショップの受注管理や業務連絡を行うために、スマートフォンも必要となるでしょう。
なお、小規模なネットショップであれば、スマートフォンのみで運営することが可能となる場合もあります。
初期費用
どのくらいの初期とういがかかるのかは、販売するものやネットショップの規模により大きく異なります。
ネットショップでは実店舗のように商品を手に取ることができません。そのため、ユーザーが購入してくれるように魅力的な写真を撮影する必要があります。商品の撮影には、費用をかけた方がいいでしょう。
また、営業許可申請が必要な商品を取り扱う際にも十分注意が必要です。ネットショップで取り扱う商品には、役所に許可を申請する必要があります。
例えば、中古品を売る場合は古物商許可、食品を取り扱う場合には食品関係営業許可が必要です。許可を取得するには20,000円前後の手数料がかかるので準備しておきましょう。
ネットショップで販売する商品や申請する役所によって許可証の手数料は異なるので、地域の役所のホームページで確認しておくといいです。
ネットショップ(ECサイト)を構築するインフラ
その他に、ネットショップを構築するインフラを整えることが挙げられます。ネットショップという家を建てるための土地「サーバー」。そしてその家が自分の持ち家だということを示す住所となる「ドメイン」が必要です。これらは年間で30,000円ほど払う必要があります。
なお、利用するサービスによっては、自社でWebサイトを立ち上げずにネットショップを開業することも可能です。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ドメイン
- ドメインとは、インターネット上で利用可能なホームページやメールなどを識別するときの絶対唯一の綴りを言います。電話番号や自動車ナンバーが同一のものがないのと同様に、インタネットにおいても、2つとして同じドメインは存在できない、といった唯一無二の綴りです。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング