
クラウドワークス、企業のクラウドサービス運用体制を構築する「クラウドワークスBPO」を開始
株式会社クラウドワークスは、新たな事業として「クラウドワークスBPO」を開始しました。
同社が提供するクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」は、時間や場所にとらわれずに働く機会を提供するプラットフォームとして企業と個人のマッチングを行うサービスです。
2015年5月には会員数60万人を突破、クライアント企業も9万社が利用。
一方、仕事を依頼する企業の中にはアウトソーシングを業務に活かすノウハウが無く、管理工数が増大、クオリティコントロールができないといった課題がありました。
そういった課題に対して、新たな事業であるクラウドワークスBPOは、クラウドワークスのスタッフが企業に常駐し、クラウドサービスを取り入れた運用体制を構築するというもの。
先駆けとして、既に電力関連事業者ではクラウドワークスBPOが採用され、2016年4月から始まる電力小売全面自由化に伴う企業負荷を軽減する取り組みが行われています。
また、同社は、地方行政および地域の150団体と連携して地方創生にも取り組んでおり、既に岐阜県や福島県南相馬市と提携。
今後、提供するクラウドワークスやクラウドワークスBPOを通じて企業と個人、双方の就労支援を行っていくと予想される。
URL: http://www.crowdworks.co.jp/
プレスリリース:http://crowdworks.jp/press/?p=5630
- クラウドソーシング
- クラウドソーシング(Crowdsourcing)とはcrowd(群衆)とsourcing(業務委託)を組み合わせた造語であり、webサービス上のやり取りで不特定多数の人々に仕事を依頼する新しい雇用形態の一種です。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
関連ツール・サービス
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング