ferret編集部:2015年6月9日に公開された記事を再編集しています。

バズとは、SNSなどで取り上げられて、特定の話題に注目が集まって拡散されていく状態のことを指します。
1度バズが起きれば瞬間的に注目が高まりますが、短期的なものなので、再現性を高めなければいけません。そのためには、バズを生み出すコンテンツに必要なポイントを知っておくことが必要です。

今回は、バズを生み出すコンテンツを作るために知っておくべきことをまとめました。

バズとは

「バズ」という単語が浸透した背景には、Twitter内での流行の話題やワードなどを知ることができるbuzutter(バズッター)というサービス名称から生まれ、SNSやキュレーションメディアなどで多くの人に拡散された、ということを指すようになりました。
バズは費用対効果の高い広告ともなりえます。

また、企業の認知度があがり、ブランディングにもつながるのでバズを意識することはマーケティング上必要なことです。
一方、不祥事など企業にとってマイナスなことでもバズによって多く拡散されてしまうケースは多くなります。

バズを生み出すための基礎

1.ライティングでは書き始める前の考えの整理や視点が大事

モリジュンヤ.png
https://medium.com/@junyamori/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A7%E3%81%AF%E6%9B%B8%E3%81%8D%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%AE%E6%95%B4%E7%90%86%E3%82%84%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%AE%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%8C%E5%A4%A7%E4%BA%8B-3e4823c02a3

バズを生み出す前段階として、基礎を押さえましょう。
編集やインタビュアーとして活躍されているモリジュンヤ氏が、記事を書く上で意識するべきポイントをまとめています。
紹介されている本も、あわせて読むことをオススメします。

2.文章の書き方にはコツが! わかりやすい文章の構成まとめ方10大原則

文章の書き方にはコツが! わかりやすい文章の構成まとめ方10大原則.png
https://webtan.impress.co.jp/e/2017/08/18/26274

分かりやすい文章を書くということは、記事がバズを生み出すために欠けてはならないポイントです。
この記事では、読者にとってわかりやすい文章の書き方についてまとめられています。
文章には書き手のクセが出ます。自分のクセに気付き、クセに捕われずに読者が読みやすい文章を書くことを心がけましょう。

3.【保存版】バズる文章が書ける! 面白い文章の書き方“12個”のエッセンス

altテキスト
http://kojigen.com/interesting-sentence-3333.html

記事の中にどのような要素を盛り込めば良いのかがまとめられています。
はじめから上手い文章を書くことは難しいですが、これらの要素を意識して書くと、バズを生み出す可能性があがります。
ただ書く、だけではなく読んでもらい、拡散してもらうことを意識して書くためにも必ず読んでおきましょう。

4.思わずシェアしたくなる!バズる記事にするための9つのポイント

altテキスト
http://ic-root.com/blog/share_buzz_points/

シェアされやすいコンテンツの作り方や、コンテンツ内にどのような要素を盛り込む必要があるのか、具体例を交えてまとめられています。
内容はもちろんですが、コンテンツの見栄えによってシェアされやすいというのもバズを生み出すためには重要なポイントです。

5.バズらせたいなら見逃すな!爆発的なシェアを生むルートを作る4つのステップ

altテキスト
http://junichi-manga.com/bazu-methods/

バズる過程や、個人の影響力を高めるためのポイントが書かれています。バズが起きる仕組みを方程式になぞらえた解説は、非常に分かりやすいです。
一度のバズで終わらせず、継続的にバズを生むために押さえておきたいポイントを学べる記事です。