新型コロナウイルスの影響により、外出が制限される状況が続くなかで、消費者の消費行動に変化が起きています。自宅時間を楽しむための消費が増えていく今、家で楽しめる贅沢として「高級志向」の視点を持つ人が増え、SNS等で注目されています。

今回は、「高級志向」についてコロナ禍の消費者を取り巻く状況とともに、消費行動などの各種調査結果を踏まえつつ、巣ごもり消費下における高級志向ニーズの実態を紹介します。

高級志向とは

高級志向とは、商品やサービスを購入するときに高級なものを求めることを指します。コストパフォーマンスを重視することや節約と対になる考え方と捉えるとわかりやすいでしょう。

商品やサービスは、それぞれのターゲットに応じた価格帯を設定していることがほとんどです。高級志向の場合には、生活にゆとりがある方をターゲットにして販売をしていることが多く、価格より品質やこだわり、ブランドの高級感に惹かれて購入するのが高級志向の消費者と言えます。

コロナ禍における消費の変化

株式会社マネーフォワードの「コロナ禍の個人の家計実態調査」によれば、回答者の48%が新型コロナウイルスの影響でお金に不安を感じているそうです。休業要請等でやむなく事業を休止していた企業も多く、まだまだ先行きは不透明と言えるでしょう。株式会社帝国データバンクの「TDB景気動向調査(全国)ー2020年5月調査ー」によれば、経済状況の悪化は一時的に下げ止まると予想されています。そんななか、自宅にいる機会が増えたことにより、消費の変化が起きています。

巣ごもりによる消費行動の変化

外出自粛要請が解除された今でも、引き続き3密を避けることが推奨されており、最近では由比ガ浜海水浴場で海水浴場の開設が中止されるなど、しばらくはレジャーを楽しむことも難しいでしょう。

外出が難しくなると、家で過ごす「巣ごもり」の時間が増えます。そうなると家の中での消費が増えるため、消費行動にも変化が起きるのです。

ferret_sugomori1.png
出典:「新型コロナ」自粛期間に購入したモノ・始めたコト

株式会社プラスアルファ・コンサルティングの調査によれば、自粛期間前半には運動グッズやテレビゲーム、本などをはじめとした商品の購入が多かったそうです。一方自粛後半では、音楽・楽器の順位も上昇。外出自粛期間を通じて、健康面への配慮や巣ごもり時間を楽しむものへの消費が高まっていることがわかります。

ストレス発散のための消費

巣ごもり時間を楽しもうとする背景には、外出できないことへのストレスを和らげる心理もあると言えます。

ferret_sugomori2.png
出典:外出自粛でストレスを感じている人は56% 自宅で快適に過ごすため買った商品1位は?

「モノレコ」を運営する株式会社CyberOwlが、1,000人を対象に行ったアンケート調査によれば、外出自粛でストレスを感じているのは全体の半数以上。この調査がとられたのは、2020年の4月です。そのため、今後も外出できない期間が長引くことでストレスを感じる人はますます多くなると予想されます。

そんなストレスを、家で解消できるようなモノやサービスへの消費の需要は今後も高まりを見せるでしょう。