
ユニクロ『エアリズムマスク』をはじめとする「機能性マスク」はアフターコロナ時代の新定番となるか
Twitterでトレンド入りしたもののなかから、気になる話題のワードを深く掘り下げていきます。今回のワードは、2020年6月19日の発売前から話題となっている「エアリズムマスク」。記事では、品切れ続出の「エアリズムマスク」をはじめとした、各企業が開発に力を入れている「機能性マスク」についての反響を調べました。
発売前から話題!ユニクロの「エアリズムマスク」とは
「エアリズムマスク」は、ユニクロから2020年6月19日に発売された機能性マスク。細菌や花粉などの粒子を99%*カットするフィルターや紫外線を90%カットするメッシュ素材、滑らかな肌触りのエアリズム素材の3層構造で、「防御性能」「洗濯できること」「つけ心地の良さ」の3つの機能をもっています。
※BFE99%、花粉ろ過99%カットのフィルターを採用。
新型コロナウイルスの流行により、日常のなかでマスクをする機会が増えましたが、長時間着用するには、快適でつけ心地の良いマスクがあまりに少ないことは、今回のコロナショックで誰もが思い知ったことではないでしょうか。
そんななか、ユニクロは「お客さまの声」をもとに、汗をかいてもサラサラにしてくれる、今や夏の定番とも言える「エアリズム素材」を使用したマスクを開発しました。
エアリズムマスクの情報解禁後、すぐに大きな話題となり、発売日当日の朝は、整理券を求めて開店3時間前から行列のできた店舗も。瞬く間に全国の店舗やオンラインストアでも品切れとなり、次回の入荷を心待ちにしている人が続出しています。
参考:エアリズムマスク
競争が激化。機能性マスクを販売する企業と反響
ユニクロのエアリズムマスク以外にも、新型コロナウイルスによるマスク不足を機に、異業種企業を中心に各社が持つさまざまな技術を活かした機能性マスクが続々と登場。そのなかでも特に反響があったマスクや海外で注目のマスクを紹介します。
夏のマスク生活を支える「冷感」マスク
西川
出典:「西川だからつくれるこだわりマスク」全2種類(接触冷感素材/麻素材)
450年以上の歴史のある寝具メーカーの西川は、2020年4月末に「西川の100回洗えるマスク」を発売開始し、同年5月末までに約30万枚を売上げました。その反響を受け、6月9日より「クールタイプ」、6月16日より、吸放湿性に優れた夏用布団などに使用されている接触冷感素材や天然素材である麻を使用したマスクの、先行予約受付を開始しています。
これらの商品は、快適な寝具を提供し続けてきた西川ならでは。今後、シリーズなどを合わせて月間40万枚、年内に300万枚の生産を計画しているようです。これから夏を迎えるにあたって、蒸れやすいマスク内の環境を改善してくれる、つけ心地を重視した商品ラインアップと言えるのではないでしょうか。
参考:大好評『西川の100回洗えるマスク』から新たにクールタイプとL(大判)サイズが登場!さらに、『西川だからつくれるこだわりマスク』2種類も発売!
「機能性+ファッション性」を兼ね備えたマスク
ミズノ
スポーツメーカーのミズノは、水着や陸上ウエアで採用している伸縮性に富んだ肌触りの良い素材を使ったマスク『マウスカバー』2万枚を2020年5月20日(予約開始は5月15日)に公式オンラインショップにて発売。即日完売し、「ミズノマスク」と話題になりました。
その後5月28日に第二弾の事前応募受付を開始しましたが、予想を超えるアクセスにより、サーバーがダウン。ミズノはこの事態を受けて、6月19日より、抽選方式での販売受付を開始。『マウスカバー』は当初の5万枚予定から87万枚まで販売数を増やし、販売体制を整えているようです。
『マウスカバー』の特筆すべき点は、素材のつけ心地の良さに加えて、色や柄が豊富であること。機能面も兼ね備えながら、ファッションの一部としてマスクを捉え始めている消費者のニーズを押さえた商品であると言えます。
また、暑い夏に向けて、マスクの内側に接触涼感素材「アイスタッチ」を装着したマスクも登場しました。つけ心地、快適さ、ファッション性のあるミズノのマスクは、老若男女問わず、着用したいマスクとして今後も注目を集めるでしょう。
参考:水着素材を採用したマウスカバーを発売
即日完売した話題の“ミズノマスク”が再販! 冷んやり素材の「アイスタッチ」マウスカバーも新登場
クールな夏用ミズノマスク、難易度高すぎる抽選制
米国ではマスクが「透明」に進化
Redcliffe Medical Devices
出典:Leaf
米国のRedcliffe Medical Devices社が開発した、一見着用していないようにも見える透明マスク『Leaf』シリーズ。紫外線をカットする再利用可能な柔らかいシリコン素材で、曇り止めまで付いたこれまでにない画期的な高機能マスクです。
除去率99.9997%、0.3ミクロン対応の高度なフィルタリング機能を持つマスクや、殺菌機能を持つマスク、スマホアプリと連動し、換気システムが起動するマスク、などこれまでのマスクの概念を覆す次世代マスクであると言えます。「ストレスフル」から「ストレスフリー」へと消費者のマスクへのイメージを大きく変えてくれるものとなるでしょう。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング