大手メーカーとは違うD2Cブランドの作り方。「D2C最前線 #2 成長D2C企業が語るD2C的ブランド立ち上げとは?」レポート
メーカーが直接消費者に商品やサービスを届ける「D2C(Direct to Consumer)」というビジネスモデルが、最近注目されています。このビジネスモデルの大きな特徴に、メーカーが消費者の心を動かすストーリーや世界観を表現していることが挙げられます。
商品やサービスを開発・販売するのは従来のメーカーと同じですが、そこに「消費者に寄り添ったストーリー・世界観」があるのが、D2Cと言えます。
2020年5月20日(水)にアライドアーキテクツとSUPER STUDIOの共催で開催されたウェビナー「D2C最前線 #2 成長D2C企業が語るD2C的ブランド立ち上げとは?」では、現在成長中のD2C企業3社が登壇。どのように企業を立ち上げ、ブランドの差別化や独自の取り組みを行ってきたかについてディスカッションされました。
この記事では、その模様をお伝えします。
今回の登壇者とモデレーターご紹介
今回の登壇者およびモデレーターは以下の通りです。
プロフィール
- 坂梨 亜里咲 氏
- MEDERI株式会社 代表取締役CEO
1990年 宮崎県生まれ。明治大学卒業後、大手ファッション通販サイト及びECコンサルティング会社にてマーケティング及びECオペレーションを担当。2014年より4MEEE(旧ロケットベンチャー)株式会社に参画。女性向けwebメディア「4MEEE」のディレクター、COOを経て、2018年より同社代表取締役に就任し1年で黒字化を達成。2019年12月末に任期満了に伴い退任。2019年にMEDERI株式会社を設立。自身の不妊治療の経験から、女性の妊娠にまつわる悩みを解決するFemTech市場で「ubu+」というブランドを立ち上げ、サプリメントの開発・販売などを行っている。 - 杉岡 侑也 氏
- 株式会社MiL 代表取締役社長 CEO
- 29歳。大学受験に失敗し、五年間フリーター。23歳で初めて社会人になり、夢や目標のない若者が多いことに驚く。キャリアよりも前に“自分を知る”体験を提供する株式会社BeyondCafeを創業。その後、学歴、キャリアのない人材の教育、輩出を支援する株式会社ZEROTARENTを創業。多くの若者のキャリア支援をする中で”ヘルスケア”の重要性を感じ、MiLを創業。サッカー選手の長友佑都氏やアスリートの為末大氏などを支援者として迎え、サブスク型ベビーフード「the kindest babyfood」などを展開。
- 氷熊 大輝 氏
- 株式会社Linc'well COO
- 2012年、新卒でマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社し、ヘルスケアのプロジェクトを中心に、製薬企業や医療機器メーカーなどの幅広いプロジェクトをサポート。日本のヘルスケアが真の意味で変わり、UXを抜本的に良くするためには、まずクリニックなどの現場が変わらないといけないという問題意識を持つ。2019年10月、「テクノロジーを通じて医療を一歩前へ」をミッションとし、スマートクリニックである「クリニックフォア」をプロデュースする株式会社Linc’wellに入社し、COOに就任。主に、オンライン診療の事業や、クリニック開発のメディカルブランドのD2C事業をリードしている。
- モデレーター 東 明宏 氏
- W ventures株式会社 代表パートナー
- 2012年よりグロービス・キャピタル・パートナーズにてベンチャー投資に従事。主な投資実績としてはエブリー、クリーマ、リノべる、イタンジ、ホープ、ルートレックネットワークス、アソビュー、ランサーズ等がある。 2017年Forbesが発表した「日本で最も影響力のあるベンチャー投資家BEST10」でランキングされる。日本ベンチャーキャピタル協会「Most Valuable Young VC賞」、 Japan VentureAward2017「ベンチャーキャピタリスト奨励賞」等受賞。 それ以前は、グリー株式会社にてプラットフォーム事業の立ち上げ/ゲーム会社への投資、セプテーニ・ホールディングスにて子会社役員を務めた。 2019年4月より現職。
個性的なD2C企業が集まっていますね。いったいどんな話が飛び出すのでしょうか?
- コンサルティング
- ビジネスはより高度化し専門的になっています。そこで、事業者のみならず専門家を呼び、彼らからアドバイスを受けながら、日々の活動を確認したり、長期の戦略を考えたりします。その諸々のアドバイスをする行為自体をコンサルティングといい、それを行う人をコンサルタントと言います。特別な資格は必要ありませんが、実績が問われる業種です。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- UX
- UXとは、ユーザーエクスペリエンス(User Experience)の略で、ユーザーが製品・サービスを通じて得られる体験を意味します。似たような言葉に、UI(ユーザーインターフェイス、User Interface)がありますが、こちらはユーザーと製品・サービスの接触面を指した言葉です。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
●課題
●その他
現在の会員数508,696人
メールだけで登録できます→
会員登録する【無料】