LINEは、簡単に友だちとつながることができ、今やコミュニケーションツールとして欠かせないものになりました。
中でも便利な機能に、「友だちの自動追加」があります。
しかし、この機能を利用するにあたり、いくつかの注意点がありますので、今回は、LINEを使う上での「友だちの自動追加」機能について解説します。

友だちの自動追加とは

「友だちの自動追加」とは、自分の電話帳に登録されている人が、自動的に「友だち」のリストに追加される機能のことです。
ユーザーが許可した自分の電話番号と電話帳の情報をLINEのデータベースに送信し、その中で該当するユーザーを照合し、自動で追加しています。

この機能を利用することで、簡単に友だちを検索することができる反面、自分のアカウントを知られたくない人にも自動追加されてしまうといった場合もあるでしょう。

自動追加をされないようにするためには

電話番号を交換していても、LINEのアカウントを知られたくない場合には、プライバシー管理で自動追加されないように、適切な設定を行うことができます。

STEP1

まず始めに、LINEのプロフィール画面を開きます。
「設定」ボタンをタップしてください。

1

すると設定に関するメニュー画面に遷移しますので、下までスクロールして「友だち」をタップします。

2

STEP2

次画面では、友だちに関するメニュー画面に遷移します。
このメニューの中の「友だちへの追加を許可」で自動追加を許可するかしないかを選択することができます。
デフォルトでは「許可」になっていますので、OFFにすることで自動追加を防ぐことができます。

5

タップして、ボタンが緑色から白色になれば完了です。

4

自分の電話帳情報をLINEに送信しないようにするには

自分の電話帳の情報をLINEに送信しない設定も、同じ設定画面から行うことができます。

上のSTEP2の画面で、「友だちの追加」というボタンがあります。
このボタンをON/OFFにすることで、自動的にLINEに電話帳情報を送信するのか、自分のタイミングで手動で送信するのかを選択することができます。
デフォルトではONに設定されています。

5

タップして、ボタンが緑色から白色になれば完了です。

4