取り返しがつかない!誤送信に注意!共有範囲の違いまとめ9アプリ
ソーシャルでの投稿が増えてきますと、誤送信などのトラブルを起す確率は増えるものです。投稿は一度して、拡散してしまいますと、もう取り返しがつきません。投稿の共有範囲が公開なのか限定公開なのかなど、その公開範囲は意識して投稿しなくてはなりません。
ソーシャルに限らず「とりかえしがつかない」という点ではメールの誤送信もあとを絶ちません。アプリから送信する場合は、画面が小さいですので、とくに慎重に行いたいものです。
参考リンク:Yahoo!プロモーション広告の顧客宛てにシナジーマーケティングからメールが届いた件
本記事では、おもにアプリでの投稿時、気をつけたい共有範囲の設定についてまとめてみました。
このニュースに興味のあるあなたにおすすめ
・Facebook、Twitterで予約投稿する方法
・Facebookって何が凄いの?5つの事実
・Twitterアナリティクスを活用したアクセスアップ手法+便利ツール3本
・知らないと恥ずかしい?よく使われるTwitter24用語をわかりやすく解説
facebook投稿での共有範囲
facebookでは投稿ごとに公開範囲を指定できます。基本は公開ですので、公開したくない投稿の場合は、タップして範囲を絞りこみましょう。
また、facebookで気をつけたいのは、身内だけの秘密のグループに投稿してると勘違いして、メインのタイムラインに投稿してしまうことです(右図)。
facebookでは秘密であっても公開であっても、同じタイムライン上に投稿が表示されますので、秘密グループの投稿が続きますと、そこにいるかのような錯覚に陥ります。そして、間違えて公開で投稿してしまう、などがありえます。
とくにスマホでは、アプリ画面上部(右図)の、今どのコミュニティに対して投稿しているのかを、把握して送信しましょう。
LINEでの投稿の共有範囲
LINEは基本的にメッセージツールですので、タイムラインであっても基本誰かに送信するという作りになっています(右図)。ですので、リストを作るときに、間違ったアカウントを入れないように気をつけます。
Google+での投稿の共有範囲
Google+は若干複雑です。
投稿自体をどの程度公開できるのか指定できます(左図)。そのときに注意したいのは、個人宛のダイレクトメッセージであっても画面デザインがまったく同じなので区別がしづらいという点です。送信時に指差し確認などするくらいで慎重でちょうど良いでしょう。
また、その投稿がシェアされてもいいのかどうかも設定が可能です(右図)。通常はもっとも広い共有範囲になりますので、限定したいときはメッセージ右上の:をタップして制限します。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング