作って終わりじゃもったいない!BtoBマーケティングでカスタマージャーニーを基にした施策展開を考える
カスタマージャーニーを元に施策を展開する方法
では、toBでカスタマージャーニーを作成した後、それを基にどのような施策を展開できるかを見ていきましょう。
①的を射た改善施策づくり
マーケティング施策のPDCAを回していく際には、アナリティクスをはじめ、さまざまな分析ツールを用います。
しかしそれだけでは、「バナーを踏んだ」「LPを見た」など各タッチポイントでの部分的な課題を可視化するのみに留まり、ターゲット客による一連の体験の流れを俯瞰して施策を検討する、というところまではできません。
カスタマージャーニーとは、ターゲット客の一連の行動・心理を時系列に並べて整理・把握するものです。
そのため、自社製品・サービスがいつ・どこで認知され、どんな理由から購入・利用に至るのかを精度高く把握することに寄与します。
よって、どんなタイミングでどんな施策が有効か、的を射た改善施策を投入しやすくなる、というメリットがあります。
②自社内での共通認識を強固にする
カスタマージャーニーは、自社内で組織を横断して、共通認識を強固にしたい場面でも大いに寄与します。
マーケティング施策を展開する際には、組織を横断したチーム編成で進めるケースも多々あります。しかし各部署ごとに注視している課題が異なるため、施策への理解がバラバラ、という事態にも陥りがちです。
そういった場面でカスタマージャーニーマップを共通認識として理解しておけば、プロジェクトチームとしての意思決定・施策実行スピードがアップしやすくなります。
③ターゲット視点を基に、自社の強み・弱みを把握する
マーケティング活動では、自社本位の視点に陥ってしまうことも多々あり得ます。しかし、ターゲット客による評価とは、競合他社と比較検討した上で成り立っています。
つまり、ターゲット客の目線を客観的に捉え、競合他社と自社とを比較する観点を取り入れることで、自社の強み・弱みを正確に把握することにも役立ちます。
④MAツールを効果的に活用する
特にtoB領域においては、MAツールを活用してターゲット客とのコミュニケーションを効率化している企業が増えています。
MAツールを効果的に運用するためには、ターゲット客とのコミュニケーションシナリオが必要です。このシナリオを作る際にも、カスタマージャーニーが役立ち、より有効にMAツールを活用できるようになります。
[参考]カスタマージャーニーとは|マップの作り方から事例まで【B2C・B2B】|CX survey
https://jp.creativesurvey.com/blog/posts/2020-01-17/
BtoB領域でのカスタマージャーニー作成・活用事例
リコーのダイレクトマーケティング
[出典]BtoB版「刺さるコミュニケーション開発」のPDCA|リコーのマーケティング支援
https://drm.ricoh.jp/lab/learning/l00003.html
[図1]は、マーケティング立案から広告制作まで請け負う「リコー」のダイレクトマーケティングにおけるBtoBのカスタマージャーニーマップです。
まずこのマップで注目すべきは、「導入検討」のファネルで「意思決定権者」をターゲットとしている点です。
「担当者→意思決定権者」ではなく「意思決定権者→担当者」という流れを作ることで、意思決定のスピードを加速させ、リコーの存在感を最初の検討段階からアピールする作戦を取っています。
こうすることで、担当者による「意思決定権者への説得」という最も骨の折れる仕事が無くなります。
また、意思決定権者の心を初めに掴んでおけば、導入後に、より規模の大きいサービスを提案する際にも、担当者を超えた調整力をが発揮してくれるという期待が持てます。
よってBtoB領域でのカスタマージャーニーマップとしては、非常に発展性のあるコミュニケーションシナリオだと言えます。
[参考]
BtoB版「刺さるコミュニケーション開発」のPDCA|リコーのマーケティング支援
https://drm.ricoh.jp/lab/learning/l00003.html
リスクル リスティング広告の運用改善を検討する担当者のカスタマージャーニーマップ
[図2]
[出典]5分でわかるカスタマージャーニーとは?取り入れ方や分析のコツを事例とともに解説|LISKUL
https://liskul.com/customer-journey-1697#i-6
[図2]は「リスクル」社による、リスティング広告の運用改善を検討する担当者のカスタマージャーニーマップです。
こちらは中小・ベンチャー企業を対象にリスティング広告を中心としたWebマーケティングによる販促支援をしている「リスクル」社が作成したもの。
このカスタマージャーニーマップを作成し、ターゲット客視点を基に自社の強み・弱みを明確にする施策に活かしました。
リスティング広告を検討する際に、ターゲット顧客とは「日頃から有益な情報を継続的に発信している会社に頼みたい」「信頼できる人から紹介された会社に頼みたい」という思考を抱えていることが明らかになりました。
その後、「自社ブログによる継続的な情報発信を続けていく」という施策を実施し、見込み顧客獲得に繋げています。
[参考]5分でわかるカスタマージャーニーとは?取り入れ方や分析のコツを事例とともに解説|LISKUL
https://liskul.com/customer-journey-1697#i-6
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- PDCA
- PDCAとは、事業活動などを継続して改善していくためのマネジメントサイクルの一種で、Plan,Do,Check,Actionの頭文字をとったものです。
- バナー
- バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- PDCA
- PDCAとは、事業活動などを継続して改善していくためのマネジメントサイクルの一種で、Plan,Do,Check,Actionの頭文字をとったものです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- PDCA
- PDCAとは、事業活動などを継続して改善していくためのマネジメントサイクルの一種で、Plan,Do,Check,Actionの頭文字をとったものです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- リスティング広告
- リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果ページに、ユーザーが検索したキーワードに関連した広告を、有料で表示するサービスのことです。ユーザーの検索結果に連動した形で広告が表示されるため「キーワード連動型広告」「検索連動型広告」とも呼ばれます。
- リスティング広告
- リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果ページに、ユーザーが検索したキーワードに関連した広告を、有料で表示するサービスのことです。ユーザーの検索結果に連動した形で広告が表示されるため「キーワード連動型広告」「検索連動型広告」とも呼ばれます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- リスティング広告
- リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果ページに、ユーザーが検索したキーワードに関連した広告を、有料で表示するサービスのことです。ユーザーの検索結果に連動した形で広告が表示されるため「キーワード連動型広告」「検索連動型広告」とも呼ばれます。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング