Googleアナリティクス共有方法について解説
ferret編集部:2015年9月3日に公開された記事を再編集しています。
Google アナリティクスのデータを他のメンバー共有したいけれども、やり方がややこしくてわからない...そんな経験をしたことはありますでしょうか。
今回は、Google アナリティクスの権限の共有方法をご紹介します。
Google アナリティクスのデータ(レポート)の共有方法
まずは、アカウント自体を共有する方法を説明します。
1.Google アナリティクスの「アナリティクス設定」のアカウント列にある「ユーザー管理」をクリック
2.「ユーザー管理」の「権限を付与するユーザー」に権限を共有したい相手のアドレスを記入し、権限の種類を選んでください。
権限の種類
- ユーザー管理
アカウントを作った人と同じ権限です。最も自由度の高い権限となります。
- 編集
基本的な操作はできるものの、ユーザーの追加、変更、削除ができない権限です。
- 共有設定
目標設定などの数値設定を変更できない権限になります。
- 表示と分析
レポートを見るためだけの権限です。
外部などに共有する際にどの権限にすれば良いかわからない際、この権限にしましょう。
レポートの一部を共有する方法
次に一部だけを共有する方法を説明します。
まず、Google Analyticsは以下のような構造になっています。
一番大きい「アカウント」という括りの中にプロパティと呼ばれる分け方(Webサイト、モバイルアプリなど)があり、その中に各条件(コンバージョン設定、フィルタなど)があります。
例えば、企業での活用では以下のような形になります。
株式会社◯◯(アカウント)
サイトA(プロパティ)
サイト全体(ビュー)
社内からのアクセス除外(ビュー)
スマートフォンからのアクセス除外(ビュー)
PCからのアクセスのみ(ビュー)
サイトB(プロパティ)
サイト全体(ビュー)
社内からのアクセス除外(ビュー)
スマートフォンからのアクセス除外(ビュー)
PCからのアクセスのみ(ビュー)
よって共有したい単位で「ユーザー共有」を設定することで、全体を見せることなく一部だけを共有することができます。
なお、設定も「アナリティクス共有」の各列ごとに用意されているので確認してみて下さい。
まとめ
アナリティクスの共有は難しそうに見えて意外と簡単に設定することができます。
共有や権限の範囲設定に気をつけて、より効率よくGoogleアナリティクスを活用していきましょう。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
●課題
●その他
現在の会員数509,357人
メールだけで登録できます→
会員登録する【無料】