
メールやスケジューラーなど、ビジネスに 必須なサービスを安全に利用できるセキュアMAMサービス 「Optimal Biz Secure Sync」を月額500円にて提供開始
ビジネス向けスマートフォンアプリ・タブレットアプリのマーケットリーダーである株式会社オプティムは、2011~2013年度3年連続国内SaaS型MDMシェアNo.1実績の「Optimal Biz」のオプションとして、メールやスケジューラーなどのビジネスに必須なサービスをセキュアな環境下で利用できる、セキュアMAMサービス「Optimal Biz Secure Sync」を2015年9月16日に提供開始することを発表しました。
■「Optimal Biz Secure Sync」とは
「Optimal Biz Secure Sync」とは、優れた操作性と高度なセキュリティを兼ね備えたセキュアMAMサービスです。
「Optimal Biz Secure Sync」アプリ内のサンドボックス領域にてネットワーク越しにメールやスケジューラーなどの業務に使用するサービスやアプリケーションを利用する形式であるため、端末内に情報を「保存しない仕組み」であり、万が一端末を紛失・盗難した際にも情報が漏えいすることなく、セキュアな環境でモバイル端末を業務活用できるため、BYODを導入する際などにも活用頂けます。
また「Optimal Biz Secure Sync」内には、視認性や操作性に優れた操作画面を搭載し、専用の各種サービスを取りそろえているのも特長です。
例として、Excel(R)などのファイルを外出先から利用する場合、普段利用しているPCと同じ操作性で閲覧を行ったり、社内ローカル環境システムを利用する場合、端末からリアルタイムにアクセスが可能になります。これらのサービスにより、スマートフォンやタブレットなどの業務活用を最大限にサポートします。
■「Optimal Biz Secure Sync」で利用可能なサービス
「Optimal Biz Secure Sync」では、下記のサービスがご利用いただけます。
- メール、アドレス帳、カレンダー
- CRM連携
- ブラウザ
- ファイル参照
- ファイル変換
- 名刺管理
■料金プラン
月額利用料と初期導入費用は、以下の通りです。
月額費用 :ユーザー利用料 500円/台(税抜)
初期導入費用:サーバーセットアップ費用 95,000円/サーバー(税抜)
株式会社オプティム:http://www.optim.co.jp/news-detail/18091
プレスリリース:https://www.atpress.ne.jp/news/74071
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- SaaS
- SaaSとは、Software as a Serviceの略で、ユーザーにソフトウェアの「機能」をインターネット経由で提供することを言います。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- CRM
- CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、直訳すると顧客関係管理となります。
- ユーザー
- ユーザーとは、コンピューターやシステムを利用する人のことを指します。 利用者、使用者、消費者などの意味を持つ英単語で、対義語は「メーカー」や「デベロッパー」などがあります。
おすすめ記事
おすすめエントリー
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・Webサイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メール配信・メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション(見込み顧客獲得)
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ分析
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O(Online to Offline)
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- 統計データ
- マーケティングお役立ちレポート
- 連載
- チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング