
ついつい見続けてしまう!シネマグラフを取り入れたWebデザインまとめ
まとめ
以上、シネマグラフを活用したオシャレなサイトと画像をご紹介しました。
シネマグラフは写真の一部だけが動くため、注目を集めるのに適しています。
例えば、商品にインパクトを与えたいと思った場合や目立たせたい被写体がある時に有効です。
また、見た目にインパクトをつけてくれるのはもちろんのこと、その場の空気感や雰囲気まで伝えられるのがシネマグラフの魅力です。
様々な取り入れ方ができる手法ですので、ぜひ実際に自社のホームページに取り入れてみてはいかがでしょうか。
このニュースを読んだあなたにおすすめ
デザインする際に知っておくと使える小ワザ集
Webデザイナー必見!すぐに使える高品質な無料デザイン素材まとめ
Webデザインに役立つ無料のツール・デザイン集まとめ
このニュースに関連するカリキュラム

タグ・HTMLとは。ホームページの基礎技術
ホームページはタグとよばれるプログラムで書かれています。それをブラウザが処理し表示することで、レイアウトされたり、リンクが機能したりします。本カリキュラムではタグと、その1つであるHTMLを解説します。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
ツール紹介記事
カテゴリから記事をさがす
Web マーケティング
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アプリマーケティング
- Web広告
- グロースハック
- ABテスト・EFO・CRO
- LP制作・LPO
- CMS・サイト制作
- 記事制作・ライティング
- コンテンツマーケティング
- メールマーケティング
- マーケティングオートメーション(MA)
- リードジェネレーション
- カスタマーサポート・カスタマーサクセス
- アクセス解析・広告効果測定
- データ解析・BI
- リサーチ・市場調査
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- O2O・OMO
- EC・通販・ネットショップ
- 多言語・翻訳
- 動画・映像制作
- AR・VR制作
- マーケティングお役立ちレポート
- Web接客・チャットボット
- Web会議
- 動画マーケティング
- フォーム作成
- CRM(顧客管理)
- ABM
その他のカテゴリ

現在の会員数483,656人
メールだけで登録できます→
会員登録する【無料】