コンテンツマーケティングなど、インターネット上でのメディア運営には分析作業がつきものです。そのためアクセスの状況や訪問者の反応から、今後の動きを予測していくことが重要となります。そこで心強い味方になるのが、Googleアナリティクスです。

サイトの状況を数値で示してくれることから、客観的な判断を可能とします。そのため多くのメディアで活用されている王道ツールといえるでしょう。そんなGoogleアナリティクスで確認できる「検索ワード」は、サイトの方向性を定めるうえで重要となります。

今回はGoogleアナリティクスでキーワード分析をする方法を確認していきながら、サイト運営を円滑に進めるためのポイントを見ていきましょう。サーチコンソールでのキーワード分析にも触れるので、合わせて確認してください。

キーワード分析をおこなうメリット

ではまずはキーワード分析をおこなうメリットについて見ていきます。メディアを運営しているのであれば、一度は聞いたことがあるツールGoogleアナリティクス。導入するにあたって、どんな恩恵が受けられるのかを知っておくのは重要なことです。今一度確認して活用する際の目的意識を高めていきましょう。

ユーザーのニーズを把握できる

キーワード分析を活用すればユーザーのニーズが把握できます。自社のサイトでアクセスが多いキーワードを突き止め、何が要因なのかを分析する。この過程でユーザーが何を求めているのかが明確になり、コンテンツの方向性を見定めることにつながるでしょう。

またユーザーからの反応がよくない場合にも、キーワード分析をしていれば対策をすることができます。どのようなキーワードで多く検索されているのかを確認し、サイトの訪問者に対して適した発信方法を見つけていきましょう。

サイト運営の方針を定められる

キーワード分析によってユーザーのニーズがわかることに関連して、サイト全体の方針を定められることもメリットといえます。求められているコンテンツの傾向がつかめている状態であれば、そこから次にするべき対策も見えてくるでしょう。

例えば、伸びているコンテンツの関連テーマを拡大していく、結果が思わしくないコンテンツはテーマの軸を変えて検証してみるなど、意思を持ったメディア運営を実現することができます。簡単ではありませんが、自社サイトの現状を理解して今後の方針を定めていくことはビジネス拡大にも活きてくるはずです。

どの検索ワードから流入しているのかを把握できる

キーワード分析をおこなえば、流入が多いキーワードも把握できます。この際に考えられるアイデアの1つが、アクセスが多いキーワードと親和性の高いコンテンツも合わせて打ち出すということです。

サイト内を回遊する仕組みを作ることができれば、サイトでの滞在率を高めることにつながります。滞在率が高められれば、成約に至るまでのハードルも大幅に下げることができるでしょう。

分析なしでコンテンツを発信してアクセス数のみを追っているだけでは、チャンスを見落としかねません。着実にビジネスの可能性を広げていくためにも、キーワード分析をしていくことは必須といえます。

▼ GA4の初期設定・基本の使い方をまとめた資料はこちら

【GA4】切り替えガイド|設定方法とレポートの見方

【GA4】切り替えガイド|設定方法とレポートの見方

GA4へ移管したばかりの方、これから使い始める方向けにUAとの違い、GA4の設定方法、レポートの見方などを解説します。