Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法とは?
WebサイトやWebメディアを運営する方が利用する「Googleアナリティクス」は、サイトへ訪れた人数やサイト内での行動を計測する利便性の高いツールです。自分のアクセスを除外して、正確な訪問者数を算出する方法を紹介します。
自分のアクセスを除外したほうがいい理由とは?
サイトの運営者はコンテンツのアップロード確認などで、ほとんど毎日Webサイトへアクセスしています。その際に、コンバージョンとして設定したページを訪れたり、順位が上がっていない新しいコンテンツを表示したりといった行動を取りやすく、Googleアナリティクスで計測したい*「自然流入のユーザーの数や動向」*が正確に分からなくなってしまうのです。
広告や検索から流入してくるユーザーのみを対象として計測できれば、より正確なデータをもとに施策を考えることができ、改善や追加するポイントも割り出しやすくなります。
これらの理由から、ユーザーのアクセスのみをカウントするために、自分のアクセスを除外することが推奨されているのです。
自分のアクセスを除外する2つの方法
自分のアクセスを除外するには、大きく2つの方法があります。どちらを選んでも問題はありませんが、初心者におすすめなのは*「オプトアウトドメイン」*という拡張機能を利用することです。
ひとつずつ詳しく解説します。
1.拡張機能「オプトアウトドメイン」を利用する
Google Chromeの拡張機能である「オプトアウトドメイン」を利用すれば簡単に自分のアクセスを除外できます。具体的な手順は以下の通りです。
- 「オプトアウトアドオン」へアクセスする
- 「Googleアナリティクス オプトアウト アドオンをダウンロード」をクリック
- ポップアップが表示されるのを待ち、「Chromeに追加」をクリックしてインストール完了
拡張機能としてインストールした時点で自動的に自分のアクセスは除外されるようになります。設定が不要なので非常に簡単です。
ただし、サーチコンソールでのアクセス数は計測されてしまうので、注意が必要です。また、スマホやタブレットからのアクセスもカウントされてしまうので、あらかじめ把握しておきましょう。
2.IPアドレスを指定する
自分のアクセスを除外するもう一つの方法として、IPアドレスを指定する方法が挙げられます。こちらはアナリティクス側に「このアドレスからのアクセスは計測しないでね」と指示をする方法です。詳しく手順を見ていきましょう。
- Googleアナリティクスにログインし、メニュー欄の「管理」をクリック
- 「フィルタ」から「フィルタを追加」をクリック
- フィルタの情報(フィルタ名やフィルタの種類、IPアドレスなど)を記入
- 入力内容に間違いがなければ「保存」をクリックし、フィルタリングを完了する
このように、自分のアクセスを除外するには2種類の方法がありますが、どちらを選んでも問題はありません。最後に、自分のアクセスが除外されているか確認するのを忘れないようにしましょう。
アクセスが除外されたことを確認する
アクセスが除外されているかどうかを確認するには、以下の手順がおすすめです。
- 自分のWebサイトにテストページを作成して反映させる
- 作成したテストページにGoogleアナリティクスのトラッキングコードを設定
- Googleアナリティクスのメニューから「リアルタイム」>「コンテンツ」を選択
- テストページにアクセスがなければ、自分のアクセスが除外されている
このような手順を踏むことで、簡単にアクセスが除外されているかどうかが確認できます。ここまでの内容を参考にしながら、ぜひ試してみてください。
▼ GA4の初期設定・基本の使い方をまとめた資料はこちら
【GA4】切り替えガイド|設定方法とレポートの見方
GA4へ移管したばかりの方、これから使い始める方向けにUAとの違い、GA4の設定方法、レポートの見方などを解説します。
自分のアクセスを除外する際の注意点
ここで紹介している方法は、自分のアクセスを除外する方法の中でも最もリスクの少ない方法です。拡張機能の搭載や、アナリティクス側でのフィルタリング機能を利用するのは、仮に失敗したとしてもサイトに影響を与えることはありません。
しかし、アクセスを除外する方法の中にはWebサイトのコードを変更する方法もあり、この方法は仮に失敗すると思わぬリスクが発生してしまいます。
この記事では、初心者の方におすすめしたい方法を2つ紹介しているので、なるべくこうしたリスクの少ない方法でいろいろとカスタマイズしていくようにしましょう。
正確なアクセス数を算出して効果的なWebマーケティングを実現する
Webサイトへのアクセス数は、Webマーケティングのこれまでとこれからを決定づける大きな指標のひとつです。正しく計測することで、より正確な施策の立案や実行にもつながるので、この記事で紹介した内容を参考にして効果的なWebマーケティングを実現しましょう。
関連記事
Google Analytics(グーグルアナリティクス)の設定方法と注意点
Webサイトを開設してアクセス解析を行うために必要なツールが、Google Analyticsです。この記事では、Google Analyticsの設定の仕方について説明します。
Google Analytics 360(グーグルアナリティクス360)とは?基本的な機能やGAとの違いを解説
Google AnalyticsはGoogleアカウントさえ持っていれば、誰でも無料で利用でき、無料で検索クエリやアクセス情報、ユーザーのサイト滞在時間など、Webマーケティングには欠かせないあらゆる情報が手に入ります。この情報だけでもWebサイト改善に役立ちますが、Googleはさらに高品質なWebマーケティングサービスとしてGoogle analytics 360(グーグルアナリティクス360)、およびGoogle Marketing Platform(グーグルマーケティングプラットフォーム)を提供しています。 今回はこのGoolge Analytics 360の基本的な機能やGoogle
【GA4】切り替えガイド|設定方法とレポートの見方
GA4へ移管したばかりの方、これから使い始める方向けにUAとの違い、GA4の設定方法、レポートの見方などを解説します。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- ドメイン
- ドメインとは、インターネット上で利用可能なホームページやメールなどを識別するときの絶対唯一の綴りを言います。電話番号や自動車ナンバーが同一のものがないのと同様に、インタネットにおいても、2つとして同じドメインは存在できない、といった唯一無二の綴りです。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- ドメイン
- ドメインとは、インターネット上で利用可能なホームページやメールなどを識別するときの絶対唯一の綴りを言います。電話番号や自動車ナンバーが同一のものがないのと同様に、インタネットにおいても、2つとして同じドメインは存在できない、といった唯一無二の綴りです。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- ポップアップ
- ホームページにおいてポップアップとは、現在見ているホームページの上に、重なるような状態で、新たな画面が開き、その最前面面に表示されることを言います。より目立つ、注目を集めることが出来る反面、見ている画面を遮るように表示されるので、不快に受け取られる傾向があります。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング