CMSによるWebサイト制作を検討するなかで「JS CMS」の存在を知ったものの、特徴や使い方が分からない方も多いのではないでしょうか。JS CMSWordPressなどの一般的なCMSと異なる点があるため、導入前に特徴を正しく理解しておくことが大切です。

この記事ではJS CMSのメリットや注意点、具体的な使い方について解説します。企業などでCMSを使ったWebサイト運営を担当する方はぜひ参考にしてください。

圧倒的に使いやすいCMS!見たまま編集のferret One

圧倒的に使いやすいCMS!見たまま編集のferret One

直感的な操作で、Webサイト・LP・フォームも作成も自分で完了!さらに、問い合わせの管理や効果測定もできてPDCAが高速に回ります。

JS CMSとは?

image5.png

出典:JS CMS公式サイト

JS CMSは株式会社ピクセルイメージが開発するWebサイト構築用CMSです。オープンソースで提供されていて、商用であっても無料で利用できます。

JS CMSの特徴や導入時に知っておくべき注意点は以下の通りです。

JS CMSの特徴とメリット

WordPressなどの一般的なCMSデータベースがあり、Webページが動的に生成されます。一方、JS CMSデータベースを持たず、静的なWebページを構築できる点が特徴です。

JS CMSを利用する場合、次のようなメリットが得られます。

簡単に導入できる

データベースが不要なJS CMSは、サーバーにファイルをアップするだけで導入が可能です。データベースやプログラムが使用できないサーバーであってもCMSによるWebサイト制作ができます。

プログラミングの知識がなくてもWebサイトが作れる

JS CMSで用意されているWebサイトのデザイン・レイアウトは520種類です。そのため、高度なプログラミングの知識がなくても、イメージに合ったWebサイトが構築できます。

Webサイトが高速で動作する

JS CMSで作られたWebサイトはデータ容量が比較的小さく、表示速度が高速です。ページの表示速度は利便性を左右する要素で、Googleの公式サイトでも重視されていると発表されています。

また、管理画面の動作も早いため、Webサイトの制作や編集を効率よく行うことが可能です。

セキュリティのリスクが低減できる

WordPressなど、動的にページが生成されるCMSでは、システムの脆弱性が狙われる場合があります。そのため、定期的なバージョンアップやセキュリティ対策が欠かせません。

一方、JS CMSページが静的なファイルとして公開されるため、セキュリティのリスクが低く安全に使用できます

JS CMSは小~中規模のサイト制作に向いている

JS CMSページから数百ページ程度のサイト制作に特化したCMSです。そのため、企業情報を紹介するコーポレートサイトや、商品・サービスを紹介する特設サイトを制作する場合などに向いています。

また、JS CMSで作ったWebサイトは、管理画面から簡単に編集することが可能です。コーディングに関する知識がない方でも情報の更新や追加ができるため、社内にエンジニアが居なくても管理できます。

JS CMS導入時の注意点

JS CMSを導入する場合、次のような点に注意が必要です。

数千ページ以上など大規模なサイト構築には不向き

JS CMSで制作するWebサイトは、数百ページ程度までが上限となっています。そのため、数千ページ以上など大量のコンテンツを投稿したい場合には向いていません。

ブログのように過去に投稿したページをアーカイブとして公開し続けたい場合などは、データベースを備えたCMSのほうが適切です。

会員登録やコメント投稿の機能がない

JS CMSには、ユーザーが会員登録する機能がありません。そのため、ログインしたユーザーのみが閲覧できるページなどを作成したい場合、JS CMS以外の導入を検討しましょう。

また、JS CMSにはコメント投稿機能もないため、ユーザーからのコメントを受け付けたい場合は注意が必要です。

管理ユーザーは1アカウントに限られる

JS CMSの管理画面にアクセスできるユーザーは1アカウントのみとなっています。そのため、複数のアカウントを作成し、編集権限を個別に設定したい場合は、WordPressなどのCMSを利用しましょう。