グローバルで活躍できるマーケターに必要な要素とは-Advertising Week Asia 2016-(AOL Morelli氏、SmartNews川崎氏、ハフィントンポスト日本版編集長竹下氏)
グローバルVSローカル
陰山氏:
グローバル戦略を考えるうえで、どうローカライズしていけばいいのでしょうか。
みなさんどうでしょう。
Morelli氏:
AOLは「カルチャー」と「コード」の2軸があります。
カルチャーは人間の要素を指します。
現地の文化を尊重し、それに基づいてコンテンツを提供する。
テック系のニュースでもその他のジャンルでも、カルチャーを考慮することは必要です。
「コード」はコンテンツを提供するためのテクノロジーを指します。
関心のある情報が届くように、記事にしろ広告にしろ、現地に基づいて編集していく。
そうすれば消費者は来てくれます。
竹下氏:
アメリカでは共通の言葉で話せていますね。こういうカンファレンスも本当に多くて活発に開催されています。
でもそれを日本に持ってくる時に、いろんな言葉の定義が曖昧なんですよね。
共通の言語が必要。
こういうカンファレンスを開いて、自分の頭と他人の頭を同期する作業が必要。
川崎氏:
アメリカと日本2拠点やってましたが、アプリのマーケティング考えるときに、目指す指標がブレるとすごくフラストレーションがたまるんですよね。
一番重要な指標をDAUにしぼって、日本とアメリカ共通の目的に向かって進めるようにしています。
日本ではまずマーケティングコスト突っ込んで、試してからアメリカに持って行く。
日本とアメリカではかかるコストも全然違う。
重要なのは指標に対してどれだけコストが削減されたか。
アメリカと日本ではうけるコンテンツが違います。
でも、データは共通化できます。
データはどう扱う?
陰山氏:
商品を買わない人のデータもとれるようになっている。
みなさんはどのようなデータを重要な指標とおき、活用してるのか教えてください。
竹下氏:
コンテンツが読者に届くまでの道はたくさんあります。
SmartNews、Facebook、トップページなど。
PVみればある程度わかるけど、それぞれのメディアのユーザーも数えないといけない。
陰山氏:
PVや流入で見るのでしょうか?
竹下氏:
流入は違うかなと思います。
ハフィントンポストのサイトには来ないけど、ハフィントンポストのコンテンツを読む人はいるので。
川崎氏:
データでいうと、僕はデモグラはあれかなと思っています。
僕の場合、40歳で子供が一人いて、目黒在住っていうデモグラになりますけど、それで僕に最適なニュースってわかります?
彼らに追いつくためにやるべきことはなにか。
PVやインプレッションが万能なのか。違いますよね。
ユーザーが何をもとめているのか、日々の変化を念頭において考えないといけません。
Morelli氏:
重要なのはデバイス間を接続することですね。
消費者の観点から整合性のある情報が欲しいわけです。
マーケターは、一人の消費者が複数のデバイスを使っていることを意識する必要があります。
企業間の連携について
陰山氏:
これからのメディアは、外部との連携が重要なのかなと思います。
パートナーシップの築き方をお聞きしたいです。
川崎氏:
リーダーシップとフォロワーシップが重要かなと。
企業は競争を重視しがちなんですよね。でもそこじゃない。
Facebookはインスタントアーティクル、グーグルはAMPを導入しましたが、この機能を世界で初めてやったのは僕たちです。
その点ではリーダーシップを発揮しなければいけませんが、ユーザーを新しい体験につれていくという共通の目標に向かって協力していかなきゃいけないなと。
竹下氏:
皆さん、コンテンツが好きだと思うんですよね。
このニュース読んでよかったかなとか、この広告よかったとか感じていると思うんですよね。
その体験を常に提供し続けていきたいとおもいます。
そのためには業界全体で協力しなければいけない。
一緒に作っていかないと業界が死んじゃうと思います。
Morelli氏:
AOLはオープンネスが中核にあります。
コンテンツは民主化が必要です。
弊社では「Frenemy(FriendとEnemyを掛け合わせた造語)」といいますが、他媒体はライバルでもあり友人だと認識しています。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- トップページ
- インターネットのWebサイトの入り口にあたるページのことをトップページといいます。 一般的には、階層構造を持つWebサイトの最上位のWebページをさします。サイト全体の顔としての役割も果たすため、デザインなどで印象を残すことも考えたサイト作りも有効となります。
- PV
- ページビューとは、ホームページにおいて閲覧者が実際に見たページのページ数を言います。
- PV
- ページビューとは、ホームページにおいて閲覧者が実際に見たページのページ数を言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- PV
- ページビューとは、ホームページにおいて閲覧者が実際に見たページのページ数を言います。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング