今回は人気レシピサイトであるクックパッドを例に、Webマーケティング業界でよく知られている手法を3つご紹介します。

参考サイト:レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド

あくまで第3者指標での人気度ですので、実際のサイト内で集計されたデータに基づく人気ランキングでないことはご注意ください。参考程度にお考え下さい。。

  1. 初級編 クックパッド内で「100レポ」「1000レポ」などで検索を掛ける
  2. 中級編 Googleの便利検索ワザを使う
  3. 上級編 はてなブックマークを使う

1.初級編 クックパッド内で「100レポ」「1000レポ」などで検索を掛ける

つくれぽ100

クックパッドでは、人気コンテンツになるとつくれぽと呼ばれるそのレシピの作成レポートがレシピに対して投稿されることがあります。その数が人気度と比例するので、「100レポ」「1000レポ」などとタイトルに付けて、更に注目を引こうとします。

これはハロー効果といって、「人気があるのだから、じゃあ見てみようか」という信頼度が上がる心理テクニックです。それを検索します。
その投稿(レスポンス)が100集まったならば、それなりに人気だろう、という目安です。

参考リンク100レポ 弁当のレシピ 11品 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが188万品

投稿者が自ら人気キーワードとして入れるケースもあれば、他のホームページではタグといって、投稿に追加情報として付加されることもあります。
近年コンテンツを見つけやすくする(ディスカバラビリティ向上)キーワードの効力として注目されています。

2.中級編 Googleの便利検索ワザを使う

Google検索

Googleで「クックパッド」を含めてレシピ名などで検索しても良いのですが、もう少し確実な方法があります。

Google検索で検索オプションを使って検索する方法です。
具体的にはGoogleへ行って、以下のように検索をするだけです。

パスタ inurl:/recipe/ site:cookpad.com

上記で検索を掛けると、Googleに対して**『「cookpad.com」というサイトの/recipe/」というページ内で「パスタ」が該当するページを検索せよ』**という指令を出していることになります。

Googleは上位を有用なページとして表示しますので、人気順と判断しても良いでしょう。

参考リンクパスタ inurl:/recipe/ site:cookpad.com - Google 検索

ちなみに、Googleには以下の様な検索オプションもあります。

サイト内検索 site:ドメイン

特定サイト内だけを検索対象にします。たとえば、このferret内でメルマガに関連するページを探したいときは、Googleで以下のように検索します。siteの前は半角スペースにしてください。

メルマガ site:ferret-plus.com

「クックパッド ~~」などでGoogle検索すると、ほぼクックパッドのみがヒットはしますが、まれにクックパッドを紹介しているだけのブログもヒットしてしまいます。特定URLを絞りこみ対象にしたほうが確実といえます。

URLに特定文字を含むものだけにする inurl:文字列

URLに含まれる(in)ものだけを検索対象にします。たとえば、このferret内で/seminar/をアドレスに含むページからメルマガに関するものだけを探したいときはGoogleで以下のように検索します。

メルマガ inurl:/seminar/

こうすると、おそらくはメルマガセミナーがヒットします。URLが規則性に基づいて構成されているときには便利なテクニックです。

Googleではこのように、検索対象を絞り込むことでユーザーが望む検索結果にたどり着きやすくなるように、さまざまなオプションが用意されています。興味がある人は以下のホームページを参考にしてみてください。

参考リンクGoogle検索がもっと便利になる検索オプション・テクニックまとめ | 株式会社LIG

なぜ人気だとわかるのか

Google検索結果は、ある法則にしたがってその表示順が決められています。

内部的なデータから、ホームページドメインが格付けがされているのです。各ページであっても、そのランクに基づいて順番が決められています。

なかでもその大きな要因として、いろいろなホームページからリンクされているかことが重視されていると言われています。様々なホームページからリンク(紹介)されていれば、必要とされているだろう、という考え方からです。つまり、人気があるとみて良いのではないでしょうか。

中級ワザでは、このテクニックを応用しています。