個人事業主や中小企業のWeb担当者様であれば、Web制作に関する知識がない状態でホームページを作らなければいけなくなる場合もあるかと思います。
どこから手をつければいいかわからない時は、まずは書籍を利用して基礎を学習するところから始めると良いでしょう。

今回は、未経験からホームページ制作に取り組む方にオススメの書籍をご紹介します。

ノンデザイナーズ・デザインブック

スクリーンショット_2016-08-17_16.29.06.png
ノンデザイナーズ・デザインブック

全編フルカラーで、デザインの基本原則や具体的なテクニックに関して解説されています。
「ノンデザイナーズブック」という名前の通り、デザイナーでない人向けに作られています。
Web初心者の方でも非常に読みやすい構成となっています。

Photoshopレッスンブック CC/CS6/CS5/CS4対応

スクリーンショット_2016-08-17_16.29.30.png

Photoshopレッスンブック CC/CS6/CS5/CS4対応

こちらの書籍ではPhotoshopを一度も触ったことのない初心者むけに丁寧に解説されています。
チュートリアル形式で1から10まで細かく説明してくれますので、突然新しい機能が出てくる心配もありません。

この本のチュートリアルを終わらせることが出来れば、Photoshopの基本はほぼ覚えることが出来るでしょう。

7日間でマスターする配色基礎講座

スクリーンショット_2016-08-17_16.29.52.png
7日間でマスターする配色基礎講座

配色の原理原則がまとめられています。
配色に欠かせない基礎知識を色相関図とトーン図を交えて解説しています。
実例に沿った配色の効果とその仕組みも丁寧に説明されているため、どのような配色がどのような効果を生むのかイメージしやすくなるでしょう。

2000年発売と年数は経っておりますが、まだまだ現役で参考にできる本です。

タイポグラフィの基本ルール

スクリーンショット_2016-08-17_16.30.13.png
タイポグラフィの基本ルール

タイポグラフィ(文字による表現・構成)はデザインにおいて非常に重要です。
ホームページに掲載されている情報の多くが文字によるものだからです。

こちらの書籍では、タイポグラフィの基礎的な知識(9つの基本レイアウトパターンや10種類の演出スタイル)・第一線で活躍しているプロが使っているテクニックを、多くの事例とともに丁寧に解説しています。

プロとして恥ずかしくない 新・WEBデザインの大原則

スクリーンショット_2016-08-17_16.30.40.png
プロとして恥ずかしくない 新・WEBデザインの大原則

現在、スマートフォンを始め、タブレットやパソコン、スマートウォッチなど様々な種類のデバイスでホームページを閲覧できるようになりました。
そのような様々な環境での閲覧に耐えうるようなウェブサイトを作るためには、様々なウェブ制作の手法を知っておく必要があります。

こちらの書籍では「レイアウト」「配色」「サイト設計」といった根幹をなす基本から、実作業に係る技術・制作後の運用に関わる領域まで全てを網羅しています。
少し難解に感じる部分もあるかもしれませんが、何度も読み返すべき1冊といえます。

IAシンキング Web制作者・担当者のためのIA思考術

スクリーンショット_2016-08-17_16.31.03.png
IAシンキング Web制作者・担当者のためのIA思考術
最後は、他のウェブデザイナーとの差別化を付けるために重要になる知識です。

情報をわかりやすく伝えるための設計IA(情報アーキテクチャー)の重要性が増しています。
IAの基本を知っているのと知らないのでは成果物に雲泥の差が出ます。

こちらの書籍でIAの基本概念を学び、自社のホームページ設計に役立てみましょう。

まとめ

情報が体系化されている書籍は、基本を学ぶには最適です。
しかしWeb業界は技術革新のスピードがかなり早いため、基本を抑えたうえで新しい情報も積極的に取り入れる姿勢が重要です。
今回ご紹介した本を読んで終わりにするのではなく、日々更新される情報と組み合わせながら自社に最適なホームページのかたちを考えていきましょう。