DeployBotはチーム全体が恩恵を受ける

さきほどの記事からもチーム全体でDeployBotを使う最も大きなメリットは「情報を共有することで、進捗管理がスムーズになる」ことではないでしょうか。誰がどこまでやったか分からないなどで、古いコードが上書きされる「先祖返り」が起きるのも防ぐことができるはず。

特にWebデザイナーにとっては自分で書いたコードを、自分でデプロイできれば作業が速くなるでしょうし、エンジニアにとしても問題が発生した時だけの対応になるので、工数削減につながるメリットがあります。

DeployBot上で全体の進捗が見えるので、ディレクターにとってもプロジェクトのコントロールがしやすくなるツールと言えます。

まとめ

プログラムを開発するためにはデプロイ作業は避けて通ることができないものです。
従来であればハードルが高く、常にエンジニアに依頼する必要があったため、作業効率の低下を招いていましたが、今回紹介したDeployBotを使えばそういった問題も解決できます。

DeployBotを使うことで、Webデザイナーは効率よくWebページの作成が行えるようになり、エンジニアにっとてもデプロイ作業から解放されるのです。
まだ使ったことのないという方は、ぜひチームに取り入れてみてはいかがでしょうか。

このニュースを読んだあなたにオススメ

【基礎コマンド10選】Macのターミナルは、エンジニアに限らずパソコンを使う全ての人に便利だった!
ノンプログラマーがWebサービスやツールを作るまでの備忘録20選
無料で学べる人気プログラミング学習サイト21選

WordPressにプラグインを追加してみよう

WordPressにプラグインを追加してみよう

WordPressのプラグインを導入することで、機能が拡張していきます。様々な機能のプラグインが多数用意されており、管理画面やFTPクライアントを通じてアップロードし、インストールすることで使用できるようになります。有効化しただけで動くものもあれば、個別の設定が必要なプラグインもあります。実際に行うインストール作業を追いながら覚えていきましょう。