どのような職種でも、多かれ少なかれ文章を作成する機会はあるでしょう。
文中に間違いがないかどうかを確認する校正・校閲の作業は非常に重要ですが時間と精神力を要します。

今回は効率よく文章校正するために登録なしで使えるツールをまとめました。文章校正の参考にしてください。

Yahoo APIを利用した校正ツール

オンライン上で利用できる文章校正ツールの多くがYahooのWeb APIと呼ばれるサービスを利用したものです。
そのため、以下で紹介する3つのツールの校正結果は同じになります。

ただ、使い勝手が多少異なるのでそれぞれご紹介します。

文章校正ツール

文章校正ツール.png
http://so-zou.jp/web-app/text/proofreading/

こちらは文章を入力する方法が2種類あり、1つは直接テキストを入力する方法でもう1つはURLから読み込む方法です。
ただし、URLから読み込んだ際はサイト内のすべてのテキストが入力されるのでお勧めしません。

校正結果が表とテキストで表示されるのですが、左と右で位置が対応していないため、他のツールと比べてやや見にくい仕様になっています。

日本語校正サポート

日本語校正サポート.png
[http://www.kiji-check.com/] (http://www.kiji-check.com/)

こちらは「固有名詞表記の間違い」「カナ表記が望ましい当て字」などの校正する際の設定を一部カスタマイズすることができます。
またテキストエディタとしても使うこともでき、文字数カウントをリアルタイムで反映してくれます。

校正の結果は表とテキストが上下に表示されます。校正箇所をクリックすると詳細に飛ぶようになっています

プレスリリース校正ツール

プレスリリース校正ツール___ValuePress___プレスリリース配信・PR情報サイト_.png
https://www.value-press.com/proofreader/

校正結果を左右に表示してくれるため、該当箇所を確認しやすくなっています。

校正された箇所をクリックすると吹き出しで校正の理由が表示され、さらに吹き出しの中のリンクをクリックすると詳細ページに飛びます。

Yahoo APIで見逃される誤字・脱字は?

果たしてこれらのYahoo APIを利用したツールはどれほどの精度を持っているのでしょうか。実際に文章を入力して確認してみました。

スクリーンショット_2016-08-24_10.43.29.png

参考のために意図的に誤変換・誤字脱字を含んだ文章を校正ツールで調べます。
目視で明らかにわかるレベルの誤りが見過ごされていることがわかります。

典型的な間違いに対しては反応するものの、見逃されるものもあるので最後は目視によるチェックが必要です。