フィードやタイムラインで動画を見ない日がないほど、SNS動画が身近な存在になってきました。そのため、企業がマーケティング施策の一環としてSNS動画広告を利用するケースも増えています。オンラインビデオ総研の調査でもインフィード動画広告の需要が急増していることが明らかになっています。
  
参考:
サイバーエージェント、国内動画広告の市場調査を実施
  
そこで今回は、Facebook、Twitter、インスタグラム、LINEという主要SNSが提供している動画広告メニューのうち、低予算からでも始められる運用型動画広告に注目し、その仕様や特徴に関する情報をまとめました。

自社のマーケティング施策でどのSNS動画広告を活用すべきか検討する際、ぜひ参考にしてください。
  

MAU規模とメインユーザー層の比較

まずは、それぞれの国内MAU(月間アクティブユーザー)数、メインユーザーの年齢層について整理します。

Facebook
MAU:約2,700万人 メインユーザー:30〜40代

Twitter
MAU:約4,000万人 メインユーザー:10〜40代(ユーザーの半数は10〜20代)

インスタグラム
MAU:約1,600万人 メインユーザー:10〜30代(コアは20〜30代女性)

LINE
MAU:6,600万人 メインユーザー:10〜50代

  
上記のように、一口にSNSといっても、ユーザー規模も年齢層もそれぞれ異なることがわかります。

例えば、10代にリーチしたい場合はTwitterやLINEが有効でしょう。反対にターゲットが30〜40代に限定される場合はまずFacebookを検討すると良さそうです。リーチ規模を求める場合にはTwitterも検討対象に入れるべきでしょう。

LINEは、日本の人口の52%以上をカバーするという圧倒的ユーザー規模で、10代以上の各世代の利用割合がほぼ均等に分布しています。50代以上のユーザーも20%以上おり、まさに日本国内の幅広い世代に利用されているSNSと言えます。

6895_001_LINEdemographic.png

引用元:LINE 2017年4月-2017年9月媒体資料
  

運用型動画広告のメニューと配信面の比較

各SNSが提供している運用型動画広告の種類は以下の通りです。

Facebook
ニュースフィード内動画広告

Twitter
動画付きプロモツイート「プロモビデオ」

インスタグラム
フィード内動画広告、ストーリー内動画広告

LINE
タイムライン内動画広告「VIDEO AD」

  
SNSの運用型動画広告は基本的にはインフィード型で、テキスト本文とともに動画コンテンツが配信される仕様です。複数種類のCTA(コールトゥアクション)ボタンも用意されており、目的に応じて選択できます。

インスタグラムでは、通常のインフィード動画広告のほか、24時間で消える「ストーリー」内にも運用型広告を出稿できるようになりました。全画面で動画が再生されるというスタイルのため、テキスト本文などの要素はなく、動画内で全てのクリエイティブが完結されるという独特のフォーマットです。ストーリーは画面最上部に表示されるため注目度も高く、全画面で訴求力も高いため、今後の注目媒体の1つです。
  

・インスタグラムストーリー内動画広告の事例