SNSやWebサイトなど、さまざまなシーンで活用できる動画広告。最近ではYouTubeやInstagramなどを使って動画広告を投稿し、集客を狙う企業も増えてきています。しかし、SNSへの動画投稿においては、各SNSごとに最適な秒数や制作方法が異なります。

そこで今回は、動画広告を制作するメリットや必要性とともに、各SNSごとの制作のコツをまとめました。動画制作に悩んでいるマーケターの方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  1. 動画広告が注目される理由とは
  2. 各SNSごとの動画広告制作のポイント
  3. 動画広告を作成するコツ
  4. 動画広告の作り方
  5. 動画広告で集客力・認知度をアップさせよう
マーケティング担当者のためのSNS動画広告完全ガイド

マーケティング担当者のためのSNS動画広告完全ガイド

マーケティング担当者のためのSNS動画広告完全ガイドについて解説致します。

動画広告が注目される理由とは

まずは、動画広告がなぜ注目されるのか、その理由を3つ紹介します。

目に留まりやすい

動画広告Webサイトなどの媒体にある広告よりも目に留まりやすく、その企業や商材を知らない人も見てくれます。広告らしさが少なく、手軽に見てもらえるのも魅力です。そもそも動画広告市場自体が拡大傾向にありますが、その中でもSNS動画広告は特に人気があります。

拡散力がある

広告出稿先としてSNSで配信するケースは多いです。その大きな魅力は、シェアやリポストなどによる拡散力が挙げられます。広告を見たユーザーが内容を気に入り、シェアやリポストをしていくことで広告が拡散されていくのが特徴です。拡散される動画広告を作りたいなら、そのときのトレンドを必ずチェックしておきましょう。

ターゲットに合わせた出稿媒体を選べる

動画広告を出稿できるSNSにはさまざまな媒体があり、ターゲットに合わせたものを選べるのも魅力的です。出稿媒体によっては年齢・性別・地域などに加えて、家族構成やその他の要素を細かく設定できる場合もあります。ターゲット層を絞ることで、効率よくアピールできるでしょう。

各SNSごとの動画広告制作のポイント

SNS動画広告が注目される理由が分かったところで、次は各SNSごとの制作のポイントを解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。

Instagramの特徴

Instagramは、若い世代の女性が多く利用しているのが特徴です。映える写真やカラフルなものが好まれる傾向にあるため、見た目にインパクトのある商材に向いています。

●狙えるターゲット層

Instagramは10代~30代のユーザーが特に多く、中でも女性が多いのが特徴です。見た目が可愛らしいものや、美しい画像などが好まれる傾向にあります。そのため、若い世代がターゲット層の商材に向いていると言えるでしょう。特に、お菓子類や化粧品類などの商材におすすめの媒体です。

●適切な動画の秒数と制作ポイント

Instagramで動画広告をアップするなら、ストーリーズへの投稿がおすすめです。縦長の大画面で広告表示できるため、他の投稿に埋もれにくい利点があります。ストーリーズは基本的に15秒で画面が切り替わるため、ユーザーに広告感をそれほど感じさせることなく、LPやECサイトに直接誘導可能なのも魅力です。広告の特性上、15秒以内の短い動画で、冒頭部分にインパクトを持たせて制作するとアピールがしやすくなります。

▼ストーリーズ広告の例

2.jpg

出典:日本航空:Instagram広告の成功事例|Meta for Business
※このWebページは2023年6月現在公開されていないためURL削除しました

Twitterの特徴

Twitterは画像や動画よりも、テキストをメインとした投稿が多いのが特徴です。年齢・性別などの基本属性に加えて「いいね」やフォローによるユーザーの興味関心をふまえた細かなターゲティングが可能な点、リツイートによる拡散力の強さが魅力です。

●狙えるターゲット層

Twitterのユーザーは20代が多く、男女比はほとんど同じです。そのため、男性と女性の両方にアピールしたい商材にも向いています。30~40代のユーザーも比較的多く、幅広い世代が狙えます。

●適切な動画の秒数と制作ポイント

Twitterでは長い尺の動画広告もアップできますが、長すぎる動画は好まれません。そのため、15秒~30秒程度の動画を制作するのがおすすめです。Twitterは無音状態で利用するユーザーが多いため、音がなくても伝わるようテキストを効果的に配置したり、ユーザーにとって欲しいアクション(資料請求や応募)があれば明確に示すようにしたりを工夫しましょう。

Twitter動画広告の例

出典:Honda 本田技研工業(株) @HondaJP

YouTubeの特徴

YouTubeは動画投稿をメインとしたSNSのため、動画広告の出稿に向いています。ショート動画と呼ばれる短い尺の動画も投稿できるのが特徴です。

●狙えるターゲット層

YouTubeは10代~30代のユーザーが多いのはもちろん、50代以上の利用者も多い傾向にあります。幅広い年齢層の方にアピールできるSNSですが、動画の投稿数も多いので埋もれないように工夫する必要があるでしょう。

●適切な動画の秒数と制作ポイント

YouTubeで動画広告をアップするなら、ショート動画を活用するのがおすすめです
ショート動画では1分までの動画を投稿できますが、長すぎると途中で飽きられてしまいます。目安としては30秒前後のものを制作すると良いでしょう。ショート動画から本編の動画に誘導するような内容にすれば、より効率よくアピールができます。

▼ショート動画広告

出典:スマイリー賃貸不動産|YouTube

LINEの特徴

LINEはSNS利用者の86%がユーザーという、ダントツの利用率の高さが特徴です。トークリストやLINE NEWSをはじめとし、14種類の配信面へ広告配信が可能。

●狙えるターゲット層

LINEは10代から60代以上まで、幅広いターゲット層を狙えます。LINEだけを利用しているユーザーも多いため、新規顧客を獲得しやすいのも魅力です。年配の方をターゲットにした証券会社の広告や、保険などの商材にも向いています。

●適切な動画の秒数と制作ポイント

LINEでは5秒~120秒までの動画を投稿できますが、他のSNSと同様に長いものは好まれません。60秒程度までを目安にしながら、動画広告を作成してください。「動画3秒の最適化機能」など便利な機能も搭載されています。

LINEでは公式アカウントを持っていれば、「リッチビデオメッセージ」や「LINE VOOMなどで動画を配信できます。容量が200MBまでと制限があるので、短めの動画にテキストや画像を組み合わせるなどして工夫してみましょう。

▼LINE広告の例(LINE Expand AD)

クリエイティブの改善でブランドリフト効果が約2倍に!Visaの「LINE-Expand-AD」活用のポイントとは?|LINE-for-Business.png

出典:クリエイティブの改善でブランドリフト効果が約2倍に!Visaの「LINE Expand AD」活用のポイントとは?

Facebookの特徴

Facebookは実名登録をする必要があり、若い世代よりも中年層にユーザーが多いのが特徴です。動画・画像・テキストとそれぞれ投稿されているので、SNS動画広告の出稿にも向いています。

●狙えるターゲット層

Facebookは、30~40代の中年層ユーザーが多いのが特徴です。ビジネス層の利用が多い傾向にあるため、BtoBの商材やサービスなどのアピールにも向いています。詳細なターゲティングができるのも特徴なので、ユーザーを絞って広告を表示させたい方にもおすすめです。

●適切な動画の秒数と制作ポイント

Facebookでは1時間を超える長い動画を投稿できますが、容量は4GBまでと制限があります。他のSNSに比べて長い動画でも見てもらえる傾向にあるものの、30~60秒程度を目安に制作するのがおすすめです。動画だけでなくテキストも上手く使いながら注目を集めてみましょう。

▼Facebook動画広告の例

3.jpg

参考:LTGAMES-GLOBAL-Facebook広告の成功事例| Meta for Business

Tik Tokの特徴

Tik Tokは10代の男女に人気のSNSです。尺が短く面白い動画が好まれる傾向にあり、毎日たくさんの動画が投稿されています。

●狙えるターゲット層

Tik Tokは、10~20代がターゲット層の商材に向いています。30代以降のユーザーは他のSNSより少ないため、特に若い世代をメインにアピールしたい場合におすすめです。

●適切な動画の秒数と制作ポイント

Tik Tokでは、15秒以下のごく短い動画が好まれます。8~15秒程度の中に情報をギュッと詰め込むほか、最初の1~2秒にインパクトがあるような動画を制作しましょう。

トレンドを意識した動画が好まれるため、期間限定商品や新商品の宣伝にも向いています。若いユーザー中心なので基本的にはBtoCの商材のPRに最適です。

▼Tik Tok動画広告の例

@uccueshimacoffee #ad 池田エライザと共演!?みんなのダンス動画がTVCMに!#香るどダンサーオーディション ♬ UCC 香るどブリュー - UCC

参考:uccueshimacoffee UCC COLD BREW 【公式】

▼動画制作の検討ポイントや、外注費の相場をチェック!

初めての動画制作前のチェックBook 検討時のポイントや相場を押さえておこう

初めての動画制作前のチェックBook 検討時のポイントや相場を押さえておこう

動画制作を検討する際のポイントや相場を押さえておこう!初めての動画制作前のチェックBook。

動画広告を作成するコツ

注目されやすいSNS動画広告を制作するには、さまざまなポイントを押さえる必要があります。ここでは、注目される動画を作るコツを見ていきましょう。

長すぎない動画を作成する

特にSNSでの動画広告は全体を通して、短めの動画が好まれる傾向にあります。出稿媒体によっても異なりますが、だいたい15〜30秒以下を目安に制作するのがおすすめです。長すぎる動画は途中で飽きられてしまったり、そもそも見てもらえなかったりする可能性があります。そのため、短い時間に情報がギュッと詰まったものを作るようにしましょう。

最初の1~2秒に注力する

SNS動画広告では最初の1~2秒で注目を集められなければ、飽きられてすぐに次の動画へと移られてしまいます。そのため、できるだけ序盤にインパクトのある内容を持ってくるような作り方がおすすめです。「この先を見たい」「どうなるか気になる」と思ってもらえるような、惹きつける内容を意識して制作しましょう。

サムネイルを工夫する

注目される動画広告を作りたいなら、サムネイルにもこだわりましょう。YouTubeなどを見てみると、インパクトのあるサムネイルが多く並んでいるのが分かります。消費者はサムネイルを見て動画広告を見るか決める人も多いので、パッと見たときに内容が分かりやすく惹きつけられるようなものを作りましょう。

文言を工夫するのはもちろんですが、サムネイルに使う画像や色合いにも気を配るとよりよいサムネイルが作成できます。

飽きないようなストーリー性を持たせる

SNS動画広告では、ストーリー性を持たせることも重要です。最後まで見てもらえるように、先が気になるような内容を意識しましょう。また、テンポの良い動画を作るのもおすすめです。画面が切り替わるスピードが早かったり、効果音やテロップなどを入れたりするとテンポの良い動画が作れます。テンポの良い動画は飽きにくく、最後まで見てもらえる可能性が高くなるでしょう。

動画広告の作り方

動画広告を制作する方法は、大きく分けて2種類あります。ここでは、自分で作る場合の作成ステップと外注する場合の相場を見ていきましょう。

自分で作る

自分で動画広告を作成する場合は、以下のステップを参考にしてみてください。

1.伝えたい情報を整理する
2.動画の内容やメッセージを考える
3.動画の構成を練る
4.出稿媒体の決定
5.動画の制作と公開
6.効果測定の結果をもとに改善

まずは、広告で何を伝えたいのかを整理します。伝えたい内容をもとに、動画の構成やメッセージなどを考えていきましょう。だいたいの流れが決まってきたら、ターゲット層に合う出稿媒体を決定します。

その出稿媒体にあわせた動画の長さで作成を進め、実際に公開をします。公開後に効果測定を行い、その結果をもとに内容を改善していくのが基本の流れです。

外注する

動画広告の制作はなかなか難しいため、外注をするのもおすすめです。動画広告を外注した場合の相場は、数万円~数百万円とかなりの幅があります。撮影した動画や素材を渡して制作だけを依頼するなら比較的安く済みますが、撮影から依頼する場合は機材や人件費などが加算されるので高額になります。

外注をする場合には、予算などを考慮しながらどこからどこまで依頼するのかをしっかり考えましょう。

動画広告で集客力をアップさせよう

今回は動画広告が注目される理由と、制作のコツについて紹介しました。動画広告は注目を集めやすいだけでなく、拡散力にも優れているのが特徴です。ターゲットに合わせた出稿媒体を選べば、効率よく商材や企業の魅力をアピールできます。

動画広告は自作するほか、集客ノウハウをもつ業者へ外注する方法もおすすめです。ぜひ本記事を参考にしながら、動画広告をあげて集客力をアップさせてみてください。

▼動画制作の検討ポイントや、外注費の相場をチェック!

初めての動画制作前のチェックBook 検討時のポイントや相場を押さえておこう

初めての動画制作前のチェックBook 検討時のポイントや相場を押さえておこう

動画制作を検討する際のポイントや相場を押さえておこう!初めての動画制作前のチェックBook。