65歳以上の高齢者人口は2016年に3400万人を越え、総人口の27%を占めるまでとなっています。高齢者向けのビジネスを展開している企業でなくても、高齢者の増加を感じている方は多いでしょう。
高齢者の人口は1950年から増加し続けており、商品やサービスによっては大きなビジネスチャンスとなり得るでしょう。

今回は、65歳以上の高齢者におけるインターネットの利用状況を解説します。
総務省が2016年1月から2月にかけて行った「通信利用動向調査」では、*60歳から69歳までの人のネット利用率は76.6%*という高い数値となりました。

このような高齢者は今後も増加するという予測が出ており、2040年には総人口の36.1%が65歳以上の高齢者になるとされており、ビジネスでも決して見逃せる状況ではありません。

ぜひこの機会に高齢者のネット利用に関する最新情報を知り、自社のチャンスになり得るかどうか判断できるようになりましょう。

参考
通信利用動向調査|総務省
高齢者人口は3384万人、総人口に占める割合は26.7%と共に過去最高80歳以上人口が初めて1000万人を超える|総務省
高齢者の人口|総務省

高齢者の人口

高齢者のネット利用について考える前に、前提となる高齢者全体の人口について説明しましょう。
日本国内で高齢者として定義づけられている65歳以上の人口は、2016年度は34,59万人となり、およそ30年前の1985年1247万人と比べ3倍近い増加を遂げました。

そのため、日本国内でビジネスを展開する際に高齢者は決して無視できる存在ではありません。企業の展開するサービスや商品、事業戦略によっては、より深く高齢者の需要を知る必要があるものもあるでしょう。

参考:
[高齢者の人口|総務省]
(http://www.stat.go.jp/data/topics/topi971.htm)

インターネット利用率

スクリーンショット_2017-06-01_14.52.06.png
引用:平成27年通信利用動向調査|総務省 

上記のグラフは2016年に実施した総務省『通信利用動向調査』の結果を表したものです。
1年間に1回でもインターネットを利用したことがある人を年代ごとにまとめています。

グラフからわかる通り、60歳〜69歳では76.6%、70歳〜79歳では53.5%もの人がネットを利用しているのがわかります。
特に70代では、2012年以降毎年利用率は上昇しており、高齢者の利用が増加しているのが目立ちます。

利用頻度

では、ネットを利用している人はどの程度頻繁にネットに触れているのでしょうか。

スクリーンショット_2017-06-01_14.58.31.png引用:平成27年通信利用動向調査|総務省 

『通信利用動向調査』では、60歳〜69歳の場合57.3%、70歳〜79歳でも48.0%のが毎日少なくとも1回はネットを利用していることがわかりました。

また、*80歳以上でも44.3%*と高い数値を出しており、ネットを利用している人のうち半数近い人はアクティブに利用していることが見えてくるでしょう。