Webマーケティングに
強くなるメディア

  • ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • Webマーケティング講座
    • 資料ダウンロード

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    Info

    • 運営会社
    • 著者一覧
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • 広告掲載に関する規約
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  1. Webマーケティングメディア ferret
  2. ニュース
  3. 【ERP・BPR・MRPどう違う?】情報を一元化する「ERP」の概要と類似語の意味を解説
  1. action
  2. URLをコピーしました

【ERP・BPR・MRPどう違う?】情報を一元化する「ERP」の概要と類似語の意味を解説

  • 2017年7月10日
  • ニュース

「部署ごとに情報を管理しているので、会社全体の情報を把握しづらい」
「通常の業務に加えて、情報を管理すること自体に大幅に時間をとられている」
このような悩みを持つ方に経営者の方にとって、情報をまとめて管理するのを手助けしてくれるのがERPです。

ERPとは本来、企業を経営するときに必要な資源を管理し、経営に貢献する考え方をさします。ERPの考え方に基づいたシステムやツールが販売されており、例えば、勤怠管理や工数管理、経費管理が一括で管理できるのもERPを活用したシステムの一つです。
ERP ツール を導入することで、情報を一箇所にまとめ経営に役立てることができます。

今回はERPの概要と似たような用語とのちがいをご紹介します。ERPの概要や、似たような用語とのちがいも合わせて学んでおきましょう。

ERPとは

ERPとは、Enterprise Resouces Planningの略で、会社の資源を活用するための考え方をさします。
会社の資源には資金、商品、人材など様々な種類があります。経理部、商品開発部、人事部など部署ごとに管理している情報を、会社全体でまとめて管理するのは難しいでしょう。

そういうときに使いたいのが、ERPを基盤としたシステムです。
ERPシステムは、企業に関する情報を一元管理できるので、業務の効率を上げたり生産性を高めたりという目的で導入する企業も増加しています。

ERPとは本来考え方をさす用語ですが、ERPの考え方をもとにしたシステムそのものを表すこともあるので、覚えておくといいでしょう。

参考:
ERPとは|今さら聞けない「ERP」
ERPとは | ERP講座 | クラウド・SaaS型ERPパッケージ ZAC

似たような用語とのちがい

MRP

MRPとは、Material Resouces Planningの略で、生産管理するときの方法をさします。
商品を製造するときに必要な部品や、部品を調達して商品が完成するまでの工数や日程などを計画するのがMRPです。

MRPの手法を使って生産計画の見通しができていると、必要な部品を必要なときに必要な量だけ管理できるので、在庫管理がしやすくなるメリットがあります。

参考:
MRPとは - IT用語辞典
MRPとは:生産管理・販売管理の用語集:FutureStage:

BPR

BPRとは、Business Process Re-engineeringの略で、業務効率を向上させるために業務内容や業務プロセスを振り返り、再設計することをさします。

「BPRは初めて聞いたけど、それって結局は業務改善のことじゃないの?」と思った方がいらっしゃるかもしれません。
業務改善は業務内容で無駄が部分を改善しますが業務プロセスは修正しません。ですが、BPRは業務内容だけではなく、業務を進めるプロセスから見直して修正することをさします。BPRと業務改善は、業務の内容だけではなくプロセスから改善するかどうかが異なります。

また、ERP(イー・アール・ピー)とBPR(ビー・ピー・アール)はPとRの順番が逆なので間違えないようにしましょう。

参考:
BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)とは - IT用語辞典

ERPができた背景

ERPの概念が生まれたのは、先ほどご紹介したMRPとBPRが関係しています。

MRPからERPへの変遷.png MRPは、在庫管理や部品発注など製造に関する計画を立てるときの手法です。MRPによって生産管理は効率化されましたが、生産に関わるのは部品だけではありません。生産管理する人材や、業務プロセスも関係してきます。そこで業務内容だけではなく業務プロセスを改善するBRPが重要視されました。そこでBPRを可能にしたのが、会社の資源(ヒト・モノ・カネ)を活用する考え方、ERPです。

似たような用語があるときは関連性がないか意味のちがいや言葉の背景をチェックしてみると、意味のつながりが発見できるかもしれません。

参考:
ERPを歴史的背景から見てみる - ZDNet Japan
“MRP”から“ERP”への変遷とそれぞれの特徴

ERPシステムを使うメリット

ERPの考え方を元にしたシステムを利用することで会社全体の情報をまとめて管理できるので、業務効率が向上するメリットがあります。
また、システム内にデータを入力して管理するため、属人化が低くなり必要な情報が見つけやすくなるでしょう。

参考:
ERP導入5つのメリット - 最適な統合業務管理を実現 | ERP講座 | クラウド・SaaS型ERPパッケージ ZAC

まとめ

ERPを導入することで、個人レベルだけではなく会社全体での業務効率化が期待できるでしょう。
ですが、ERPを導入することが目的ではありません。ERPを使ってどのような業務上の問題を解決したいのか、導入後にどのような状態になっていることが理想なのかが重要です。 ツール によっても使用できる機能は異なります。ERP ツール を導入する前に、導入する目的を明確にしておけば、どのツールを使用すればいいのか自然と見えてくるでしょう。

関連記事

  • 経営判断を加速化!ERPの基本とメリット・デメリット
  • ERPパッケージとは?シェアの高いサービスを機能や形態別に比較
  • クラウドERPとは?オンプレミス型との違いと導入のメリット・デメリット
  • ERPの導入手順とは?選び方のポイントとあわせて解説!

関連記事

  • 経営判断を加速化!ERPの基本とメリット・デメリット
  • ERPパッケージとは?シェアの高いサービスを機能や形態別に比較
  • クラウドERPとは?オンプレミス型との違いと導入のメリット・デメリット
  • ERPの導入手順とは?選び方のポイントとあわせて解説!

この記事を読んだ方にお勧め、ferretの無料「Webマーケティング講座」

ferretでは、ニュース記事を毎日読むだけでは身につきにくいWebマーケティングの『体系的な知識』を学ぶことができる「Webマーケティング講座」コンテンツも用意しています。

解説を読むだけでなく、記入式のワークを埋めていくことで自社サービスを客観的に理解し、今行うべき施策を考える準備ができるように構成されたコンテンツです。Webマーケティングは何から始めたら良いか分からないという方、無料ですのでぜひのぞいてみてください。

この記事を書いた人

宗盛 万葉

株式会社ベーシック
ferret One インサイドセールス

ferret Oneのインサイドセールスとして得た経験を元に、記事を発信しています!

・Facebook : Ayaka Munemori
・Twitter : @supernicksuper

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

【ferret】5つのマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全79ページ)

限定版の資料をダウンロードする(全79ページ)抜粋版のサンプルを読む(全3ページ)

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

インフルエンサーよりも効果的!? SNSで”漫画”を使ったプロモーション事例

サイロ化したデータをつなぎ「ユーザーの本当の姿」をとらえる Tealiumが目指す顧客中心なデータの活用と展開とは

「中の人は結婚式の司会と同じ」 5社連続SNS運用に携わるbosyuのTwitterの中の人

【事例】SaaSを導入すると何ができる?成功例と失敗例を紹介

SaaSの意味とは?何ができる?有名ツールも紹介

Twitterで売上予測、プロモーションはYouTube。タカラトミーのEC&Web戦略に迫る

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

【CMS】WordPressとは?特徴・機能・導入方法・プラグインをまとめて解説

登録しておくとビジネスに役立つかも!?チェックしたいメルマガ13選

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

作りたいサイトによって選び方が違う!CMSの種類と特徴

急成長するInstagramの動画と動画広告

Googleの「しごと検索」が日本でもリリース!求人検索に大きな影響が

経営判断を加速化!ERPの基本とメリット・デメリット

現会員425,844人

ログインはこちら

おすすめ記事

経営判断を加速化!ERPの基本とメリット・デメリット

ERPパッケージとは?シェアの高いサービスを機能や形態別に比較

クラウドERPとは?オンプレミス型との違いと導入のメリット・デメリット

ERPの導入手順とは?選び方のポイントとあわせて解説!

エントリー

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by マケスト -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - Webマーケティング講座 -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典
  • 運営会社
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • 広告掲載に関する規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Webマーケティングに
強くなるメディア
© basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)

feedlyへの登録はこちら
その他のrssはこちら