ファイルなどのデータを共有するためのソフトやサービスは多々ありますが、みなさんはどのツールを使用していますか。
代表的なもので言えば、Google ドライブやDropboxなどがあります。

今回ご紹介するのは「Droplr」というファイル共有ソフトです。
こちらは2014年以前は比較的よく知られたツールでしたが、2014年の1月8日(米国時間)に無料版の廃止が発表されて以降、徐々にファイル共有サービスの主力からは遠ざかっていました。
ところが2015年にリニューアルし、無料プランが再設置されたことで徐々に再度主力として頭角を現そうとしています。

今回は「Droplr」でできることやオススメのポイントと、パソコン・iPhoneでの操作方法をご紹介します。
無料版でも十分に使用可能で、使い慣れると簡単にデータを共有できるようになります。
特にiPhoneでデータ共有をする機会の多い方は、ぜひ本記事を参考に操作方法を覚えてみてはいかがでしょうか。

Droplrとは

1.png
https://droplr.com/
App Store

Droplrとは、手軽に使用できるデータ共有ソフトです。

データ共有ソフトは多々ありますが、Droplrの優れている点は「基本的にドラッグ&ドロップで操作できる」「Mac・Windows・iPhone間でシームレスに使用可能」「無料版でも1GBまで使用できる」「同じアカウントでログインすれば異なるパソコンからでもすべてのファイルのダウンロード・履歴の確認が可能」の4点です。

なお、有料版にアップグレードすると、月額約720円で100GBまで使用できるため、まずは無料版を使用してみて使いこなせそうであれば有料版へアップグレードすることをオススメします。

なお、無料版の場合は共有したファイルが7日間で自動的に削除される、生成したリンクを非公開にできない、ドメイン名の変更ができない、ロゴの変更ができない、などの制約がありますので注意してください。

使用シーンは多岐に渡り、ファイルの共有はもちろん、スクリーンショットやGIFアニメーションの撮影、簡単な画像加工なども可能。

パソコンでの使用方法も非常に簡単で、上記URLへアクセスして「Get Started For Free」をクリックして拡張機能を追加するだけです。

2.png
拡張機能を追加してアイコンをクリックすると、上画像のようなメニューが表示されます。
英語表記のため、以下に各メニューでできることをご紹介しておきますので参考にしてください。

SCREENSHOT:スクリーンショットに関連する作業
・Selected Area:撮影範囲を選択、撮影
・Selected Area+Annotations:撮影範囲を選択して撮影、注釈などの加工を行う
・Entire Page:ページ全体を撮影

RECORD SCREEN:画面上を録画する作業(ただし有料版のみの機能です)
・Video+Silent Mode:音声を含まずに録画する
・Video+Mic Audio:音声を含む録画を行う

SHORT LINK:ショートリンク(ただし有料版のみの機能です)
・Current URL:現在のURL

MORE
・View my Drops…:履歴の確認
・About Droplr…:Droplrについて

ファイル共有を行う場合は「View my Drops…」をクリックしてGoogleアカウントTwitterアカウントなどでログインをして表示される自分のDroplrページより行うことができます。

3.png
ファイルをドラッグ&ドロップするとアップロードしたファイルの右下に青いリンクマークが表示されますので、ここをクリックすると、生成されたショートリンクが自動でクリップボードにコピーされますので、共有したい相手に送信するメッセージにペーストすれば共有完了です。