Webマーケティングに
強くなるメディア

  • ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • Webマーケティング講座
    • 資料ダウンロード

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    Info

    • 運営会社
    • 著者一覧
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • 広告掲載に関する規約
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  1. Webマーケティングメディア ferret
  2. ニュース
  3. 顧客の商品信頼度を数値化できる!NPS(顧客ロイヤルティ)サービス5選
  1. action
  2. URLをコピーしました

顧客の商品信頼度を数値化できる!NPS(顧客ロイヤルティ)サービス5選

  • 2017年10月10日
  • ニュース

ある企業やサービスに対する、顧客の愛着や信頼の度合いを数値化したものを「NPS」といいます。アメリカの コンサルティング 会社が提唱し、徐々に日本でも広がりはじめています。

人々の暮らしやニーズが多様化する中、顧客の声を数値化して現状把握ができるNPSは、顧客志向が強い評価指数として支持を得ています。
ただ、これまで顧客満足度調査などの大規模な顧客調査の経験がない企業にとっては、人材や費用など業務のコストがかかることは確かでしょう。コストを出来る限り抑えて導入したい場合、NPSサービスを利用してみるのもいいかもしれません。

今回は、NPSを調査から分析、改善のアドバイスまで行っているNPSの導入サービス企業をご紹介します。

NPSとは

NPSとは、「Net Promoter Score(ネット・プロモーター・スコア)」の略語です。「顧客ロイヤルティ」と呼ぶこともあります。顧客の企業や商品、ブランドに対する愛情や信頼を数値化した指標を指します。

NPSの詳しい解説を知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

参考:
NPSとは?顧客満足度に代わる新しい指標を理解しよう|ferret[フェレット]

NPSに取り組む企業は課題意識が強い

取り組み現状.png

引用:
米国では主流のロイヤルティ指標 “NPS”日本では、いまだ72パーセントが「知らない」‼ CSとの違いとは?|株式会社アイ・エム・ジェイ

NPSは、まだ日本に浸透しているとはいえません。しかし、既に導入している企業は、 CS (顧客満足度調査)を導入している企業に比べ、顧客の エンゲージメント を強化する必要性を強く感じていることが分かります。

NSPは、顧客志向のサービス展開に向けた評価として、生まれの親アメリカでは中心的な存在となっています。デメリットとして留意しておくべきポイントもありますが、ぜひ積極的に導入することをオススメします。

NPSサービス5選

【1】NPSクラウド× コンサルティング

NTTコム_オンライン.png

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社

NPSクラウド× コンサルティング は、テクノロジーとデータ解析力を強みとするNTTコム オンライン ・ マーケティング ・ソリューション株式会社のサービスのひとつです。

NPS調査から、結果の分析、向上策まで一貫したサポートが可能です。大手企業も数多く導入しているため、安心して任せることができるでしょう。

また、NPSを運用する上で極めて有益な、業界別のNPSベンチマークレポートも制作しています。主要業界ごとに、NPSがトップの企業、全体の傾向、その要因の分析を行っています。業界の中での自社の立ち位置と目標が確認できるため、ぜひ一度チェックしてみてください。

【2】InProGroup(インプロ・グループ)

Independent_Professional_Group.png

InProGroup

InProGroupは、NPSのサービスを4つに分けて提供しています。

「導入支援」では、導入に成功した企業の事例も踏まえ、自社に最適なプランを提案します。新しい評価指標に経営層の説得が必要な場合も安心です。
「測定・分析」では、調査から今後の対策まで一貫して コンサルティング を行います。様々な調査方法に対応可能なので、自社の状況に応じた調査を検討できます。
「納得感醸成」では、新しい取り組みであるNPSについて、プレゼンやワークショップといった形式で社内理解を深める支援を行います。
「落とし込み」では、調査結果に基づいた対策を日々の業務に落とし込み、適切な対応に向けてフォローします。

【3】株式会社アイ・エム・ジェイ

IMJ_~デジタルマーケティング.png

株式会社アイ・エム・ジェイ

戦略・立案から運用支援まで、 デジタルマーケティング 分野で幅広い事業を展開する株式会社アイ・エム・ジェイのサービスです。

NPSの調査から改善策実行だけでなく、調査したデータをもとに「推奨者像」を明確化します。その推奨者像をターゲットに据え、育成と増加を目指した戦略の立案と実行を支援します。業界別のベンチマーク調査も行っているため、参考にしてみましょう。

【4】株式会社トータル・ エンゲージメント ・グループ

トータル・エンゲージメント・グループ.png

株式会社トータル・エンゲージメント・グループ

NPSに限らず、「従業員満足✕顧客満足」を起点とした マーケティング 支援を行う株式会社トータル・ エンゲージメント ・グループのサービスです。

エンゲージメント にこだわって一貫したサービスを提供していることが特徴です。顧客だけでなく、まずは従業員の満足度も追求することで、より広く深い エンゲージメント に向けた施策を提案しています。

ベンチマーク調査に加え、導入成功企業の実例をもとにした セミナー も開催しているため、知見も深めたい方は調べてみてください。

【5】NRIネットコム株式会社

NRIネットコム.png

NRIネットコム株式会社

ソフトウェアの開発や、 広告 の コンサルティング など幅広い事業を手がけるNRIネットコム株式会社のサービスです。

NPSの導入と実践を「診断」「導入」「実行」「プラットフォームの構築」の4つのメニューで支援します。診断では特定の問題を取り上げるものの、 プログラム 全体を通しては、 カスタマージャーニー を分析し、企業にとって優先度の高い課題への施策を提案します。

デジタルマーケティング 全般のサービスを提供しているため、ひとつの視点に留まらない提案を受けられるでしょう。

まとめ

新しい評価指標の導入は、企業内の理解や実際の運用フォローなど、壁も多いことでしょう。しかし、NPSは測定方法も評価結果も分かりやすいため、経営層から現場社員まで全員で現状と課題を容易に把握できます。

また、NPSはSNS マーケティング にも好影響を与えます。顧客が「このサービスを友人に勧めたい」と思ったとき、共有するための主なコミュニケーション ツール はSNSです。SNSで拡散されることで、企業やサービスの好印象な評価が認知度とともに広がっていきます。

一方、裏を返せば悪い評価が拡散される可能性もあります。NPSでそのリスクに早く察知できれば、事態が深刻化する前に対策を講じることができます。

顧客本位な事業成長のために、NPSサービスを検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事

  • NPSとは?顧客満足度に代わる新しい指標を理解しよう
  • 顧客ロイヤルティを知って利益を得よう!最低限知っておきたい5つのポイント
  • 【PR】『カスタマーリングス』データの一元化で作業負担を大幅に削減できるMAツール
  • 【CX連載】今注目のCXって?顧客を理解して「良い顧客体験」をつくろう
  • 【PR】『Zendesk(ゼンデスク)』マルチチャネルからの問い合わせを一元管理できるカスタマーサポートサービス

関連記事

  • NPSとは?顧客満足度に代わる新しい指標を理解しよう
  • 顧客ロイヤルティを知って利益を得よう!最低限知っておきたい5つのポイント
  • 【PR】『カスタマーリングス』データの一元化で作業負担を大幅に削減できるMAツール
  • 【CX連載】今注目のCXって?顧客を理解して「良い顧客体験」をつくろう

この記事を読んだ方にお勧め、ferretの無料「Webマーケティング講座」

ferretでは、ニュース記事を毎日読むだけでは身につきにくいWebマーケティングの『体系的な知識』を学ぶことができる「Webマーケティング講座」コンテンツも用意しています。

解説を読むだけでなく、記入式のワークを埋めていくことで自社サービスを客観的に理解し、今行うべき施策を考える準備ができるように構成されたコンテンツです。Webマーケティングは何から始めたら良いか分からないという方、無料ですのでぜひのぞいてみてください。

関連キーワード

  • 自社分析 (85)

この記事を書いた人

渡辺 のぞみ

ライター
前職は人材会社で、営業として大手〜中小企業の採用支援・求人広告制作に従事。
分かりやすく読みやすい記事を心がけています。
facebook:Nozomi Watanabe
Twitter:@non_w21

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

【ferret】5つのマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全79ページ)

限定版の資料をダウンロードする(全79ページ)抜粋版のサンプルを読む(全3ページ)

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

インフルエンサーよりも効果的!? SNSで”漫画”を使ったプロモーション事例

サイロ化したデータをつなぎ「ユーザーの本当の姿」をとらえる Tealiumが目指す顧客中心なデータの活用と展開とは

「中の人は結婚式の司会と同じ」 5社連続SNS運用に携わるbosyuのTwitterの中の人

【事例】SaaSを導入すると何ができる?成功例と失敗例を紹介

SaaSの意味とは?何ができる?有名ツールも紹介

Twitterで売上予測、プロモーションはYouTube。タカラトミーのEC&Web戦略に迫る

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

【CMS】WordPressとは?特徴・機能・導入方法・プラグインをまとめて解説

登録しておくとビジネスに役立つかも!?チェックしたいメルマガ13選

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

作りたいサイトによって選び方が違う!CMSの種類と特徴

急成長するInstagramの動画と動画広告

Googleの「しごと検索」が日本でもリリース!求人検索に大きな影響が

経営判断を加速化!ERPの基本とメリット・デメリット

現会員425,849人

ログインはこちら

おすすめ記事

NPSとは?顧客満足度に代わる新しい指標を理解しよう

顧客ロイヤルティを知って利益を得よう!最低限知っておきたい5つのポイント

【PR】『カスタマーリングス』データの一元化で作業負担を大幅に削減できるMAツール

【CX連載】今注目のCXって?顧客を理解して「良い顧客体験」をつくろう

【PR】『Zendesk(ゼンデスク)』マルチチャネルからの問い合わせを一元管理できるカスタマーサポートサービス

エントリー

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by マケスト -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - Webマーケティング講座 -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典
  • 運営会社
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • 広告掲載に関する規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Webマーケティングに
強くなるメディア
© basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)

feedlyへの登録はこちら
その他のrssはこちら