WEBマーケティングにおいて成果を出すためには、地道なデータの分析と、それに基づく改善のためのアクションが必要不可欠です。しかし、数値データのみを分析するだけではユーザーが持つ潜在的なニーズを拾うことは難しいのも事実でしょう。

そんな時に大切になるのが、実際にユーザーの声を聞き、商品やサービスに対する深層心理を引き出すことです。手法は様々ではありますが、潜在的な声を汲み取る意味で有効な手法の1つに「デプスインタビュー」があります。

今回は、デプスインタビューの一連の流れ、そしてインタビュー後の分析や改善へのプロセスについてご紹介します。ご紹介する方法は一例ではありますが、商品やサービス改善のための手段として、ぜひ参考にしてみてください。

潜在的なニーズを知ることの重要性

人間の行動において、潜在的な意識下での情報処理が占める割合は非常に大きいと言われています。そのため、ユーザーを意識した改善が大切になるWEBマーケティングでは、ユーザーの深層心理を把握することは非常に重要です。

市場のニーズを把握するための手段としては、リサーチが有効です。リサーチ結果を適切に分析することで、サービス改善の糸口をつかむことが出来ます。

リサーチにおいては大きく2つのアプローチがあります。

1つが「定量調査」。数値データを収集するリサーチ方法です。

2つ目が「定性調査」です。ユーザーがサービスに対して抱いた具体的な感情や意見を収集します。

ユーザーの潜在的なニーズを知る目的では、定性調査がよく用いられます。「ユーザーがその行動を取った理由」を直接聞くことができるためです。

参考:
ユーザーインサイトとは - Webマーケティング用語|ferret [フェレット]
定量分析と定性分析でできることを理解している?Web担当初心者が知っておきたい両分析の違い|ferret [フェレット]
マーケティングがわかる事典 オンライン版 | 日本リサーチセンター

デプスインタビューとは

そうした定性調査の中でも、個人の深層心理を知る目的で用いられる調査方法に「デプスインタビュー」があります。対象者1人とインタビュアー1人を中心として行われる面談方式のインタビュー調査です。

デプスインタビューは、潜在的なニーズを引き出すうえで効果的な調査方法です。しかし、実際に深層心理を引き出すためには質問や会話などのテクニックが必要になるため、経験が必要になる調査であるとも言えるでしょう。

また、デプスインタビューに限らず定性調査によって得られたデータは、見る人によって分析の結果が変動しやすいという点にも注意しましょう。誰が見ても等しく認識できる定量データの分析と異なる部分であり、分析の際に注意するべきポイントでもあります。

参考:
デプスインタビューとは|市場調査・アンケート調査のマクロミル
インタビュー調査(FGI/DI)|定性調査ならマクロミル