音楽聴き放題サービスや洋服の月額レンタルサービス、月額ラーメン食べ放題サービスなど、1度の買い物では終わらない「サブスクリプションモデル」を導入する企業が増えています。
サブスクリプションモデルは、ユーザーに利用を継続してもらえれば、安定した収益が見込めます。そのためには、解約をせずに長く使い続けてもらえるようなマーケティング戦略が必要となります。

買い切り型ソフト「office 2016」とサブスクリプションモデルの「office 365」を提供しているマイクロソフトを例に、サブスクリプションモデルのマーケティング戦略について解説します。

これからサブスクリプションモデルの導入を検討している企業は、参考にしてみましょう。

増加するサブスクリプションモデルのサービス

subscription_-_2.jpg

サブスクリプションモデルとは、Apple MusicやAWAなどの音楽配信サービスやHuluやNetflixなどの動画配信サービスに代表されるような、1度の買い切りで終わらない継続課金型サービスのことです。

最近では、インターネットの月額配信サービスだけではなく、飲食店の月額食べ放題、家具使い放題、月額自動車レンタルサービスなど、商品ジャンルを問わず様々な業界でサブスクリプションモデルが導入されています。

参考:
リアル店舗にも波及するサブスクリプションモデルとは?普及の理由と導入のポイント

サブスクリプションモデルで収益を上げるには

サブスクリプションモデルで収益を上げるには、いかに解約率を下げてサービスを継続利用してもらうかが重要です。企業はサービスの解約を防ぐために、ユーザーにファンで居続けてもらうマーケティング戦略が必要となります。

新規ユーザーをどれだけ獲得するかよりも、既存ユーザーにどれだけ満足して長く利用してもらえるかを重視してサービスを考えるべきでしょう。

サブスクリプションモデルのサービス「Office 365」を提供しているマイクロソフトでは、2017年に「Office 365」の売上高が前年比43%増だったと発表しています。

「Office 365」の売り上げを伸ばしているマイクロソフトから、サブスクリプションモデルのマーケティング戦略を学びましょう。 

参考
GLOBIS 知見録 『サブスクリプション・マーケティング』――顧客で居続けてもらうには?
日本マイクロソフト、新会計年度はクラウドビジネスを強化

買い切り型とサブスクリプションの両方を提供

WordやExcelといったOfficeシリーズを提供しているマイクロソフトでは、サブスクリプションモデルの「Office 365」と買い切り型の「Office 2016」を販売しています。この2つには、搭載しているアプリケーションやサービス、購入価格に違いが見られます。

例えば、「Office 365 Solo」と「Office Personal 2016」の家庭版を比較した場合、「Office 365 Solo」の方が搭載機能が多く初期費用は安いですが、2年半以上継続的に課金をすると買い切り型の「Office Personal 2016」の方が安く利用できます。

マイクロソフトは、長期的に見ると高額になる「Office 365」において、どのようにファンを獲得しているのでしょうか。

参考:
Microsoft Office 製品の購入と比較 | Office