マイクロソフトに学ぶサブスクリプションのマーケティング戦略
Office 365にみるマーケティング戦略
ファンで居続けてもらうための継続利用価値を提供
Officeは数年に1度アップデートされています。ユーザーには、その都度新しいバージョンのOfficeに買い換えるか、現状のまま使うのかの選択が求められます。買い換える場合は、新たな費用もかかりますし、再度設定も必要になるでしょう。「Office 365」であれば、継続利用している限りは常に最新バージョンが利用できます。また、サービスを継続している限りは、専門家が疑問・質問に答えてくれるサポート制度も利用し放題です。
このように「Office 365」は、継続することで得られる価値をユーザーに提供しています。サブスクリプションモデルのサービスには、1度満足すれば不要になる価値ではなく、継続することで得られる価値の提供が必要になるのです。
買い切り型との差別化
「Office 365」はオンラインストレージやSkypeから固定電話への無料通話サービスを提供しています。これらのサービスは買い切り型にはないサービスです。サブスクリプション独自の付加価値を提供して、買い切り型との差別化を測っています。
このように、サブスクリプションモデルにのみ特典をつけることで、ユーザーのサービス購入・継続を後押ししています。
購入ハードルを下げて、継続しやすい体制を
引用:Microsoft Office 製品の購入と比較 | Office
家庭向けのサブスクリプションモデル「Office 365 Solo」は、1ヶ月の無料お試し期間があり、月額費用1,274円で利用できるサービスです。一方、買い切り型の「Office Personal 2016」は、32,184円で購入できます。
数年単位で利用する場合「Office 2016」の方が費用が安くなりますが、サービスを利用し始めるハードルは「Office 365」の方が圧倒的に低いでしょう。
このようにサブスクリプションモデルは、サービスをお試し感覚で始められることもメリットの1つといえます。実際に、音楽配信サービスや映像配信サービスでも「初月無料」などのお試しスタートプランが用意されている場合が多いです。
お試し感覚利用し始めたユーザーに対して価値のあるサービスを提供することで、継続利用を促します。
顧客満足度を上げることで収益が生まれる
サブスクリプションモデルは、顧客に継続利用してもらうことで収益が生まれるモデルです。既存顧客にどれだけ長く利用してもらえるかが重要であり、継続して使いたくなるような戦略が必要となります。
ユーザーにファンであり続けてもらえるような継続価値のあるサービスを提供できれば、安定した売り上げが見込めるでしょう。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング