チャットもスケジュール管理もこれ1つ!LINE WORKSの使い方
LINE WORKSの使い方
1.メンバーの追加
LINE WORKSのアカウントを開設してまずはじめに行うことは、メンバーの追加です。組織図の管理方法ともセットで説明します。
画面右上の名前にカーソルを合わせると表示されるメニューから「管理者画面」をクリックします。
管理者画面が表示され、メンバーの追加・組織図の管理・権限設定などができます。
画面左側の「追加」「組織図管理」は組織の登録、整理に利用するメニューです。メンバーを組織別で整理したい場合や、組織別で権限設定をしたい場合などに使用してください。
メンバーを追加する場合は「メンバーを個別追加」をクリックします。
「メンバーを個別追加」をクリックすると、メンバーの情報登録ページが表示されます。
必要な情報を登録して「メンバーの追加」をクリックすると、登録完了です。
2.トーク機能
画面上部のトークアイコンをクリックすると、トーク専用画面が表示されます。なお、初めて開く場合は上の画像のように何も表示されません。
新しくトークルームを作成する場合は、画面左上の追加アイコンをクリックします。
グループメンバーは、組織図やグループ単位で整理されて表示されます。トークルームを開設したいメンバーを選択したら「招待」をクリックしてください。
1名だけを招待すると1対1の個人トーク、2名以上選択するとグループトークとなります。
トークルームが作成され、通常のLINEと同じように画面下部でテキストやスタンプの入力、ファイルの送付などができます。
3.カレンダー機能
画面上部のカレンダーアイコンをクリックすると、自分の予定一覧が表示されます。新しく予定を追加する場合は「予定作成」をクリックしてください。
ほかのメンバーの予定を確認する場合は「メンバー/グループを検索」ボックスに該当者や該当グループ名を入れて検索してください。
予定の作成画面が表示されます。
件名や日時、参加者などの登録が可能で、「カレンダー」の項目から複数人のカレンダーに同時登録もできます。
予定の入力が完了したら画面上または下の「保存」をクリックしてください。
予定を作成したら、カレンダーに正しく反映されているか確認してください。
重要マークをつけた予定には星マークが表示さます。
4.アドレス帳
画面上部のアドレス帳のアイコンをクリックすると、連絡先の一覧が表示されます。
新しく手動で追加する場合は画面左上の「連絡先追加」をクリックしてください。連絡帳などからインポートしたい場合は「連絡先をインポート」をクリックします。
連絡先の詳細を入力する画面が表示されます。
アイコンの登録、メールアドレス、SNSのアカウントなど詳細情報を登録してください。登録が完了したら「保存」をクリックします。続けて他の人の情報を登録したい場合は「連絡先の追加を続ける」をクリックしてください。
今回はテストとして1名を追加しています。
アドレス帳の画面では、アドレスの追加以外にも自分のプロフィールを編集したり、重複している連絡先を整理したりなどの作業もできます。
5.ホーム(掲示板)
画面左上の「投稿」をクリックすると投稿の入力画面が表示されます。
上から、表示する掲示板、タイトル、必読表示をつけるかどうか、添付ファイル、本文入力欄です。
表示する掲示板は、画面左側の一覧から選択します。必読表示をつける場合は、1週間・2週間・1ヶ月から期間指定もできます。
投稿本文はブログシステムのように、アイコンを選択してHTMLの反映が可能です。
太字や取り消し線、下線、イタリック体、左・中央・右寄せ、ファイル添付など、自由度の高さを活用しましょう。入力が完了したら画面を下にスクロールし「投稿」をクリックしてください。
今回はテスト投稿として、自由掲示板に必読表示をつけて投稿しました。
投稿は、上画像のようにホーム画面のトップに表示されます。
6.ファイル共有
LINE WORKSでは、ベーシックプラン以上で利用できる「Drive」と呼ばれるファイル共有機能があります。
ファイルやフォルダごとで共有できることはもちろん、バージョン管理機能も備わっています。
重要な書類や法的な書類を共有する際に便利なリンクの有効期限の設定もできるため、作成した資料や文書などを保管する際におすすめです。
7.メール機能
LINE WORKSでは、独自でメンバー内にメールを送信できます。こちらもファイル共有と同じく、ベーシックプラン以上でのみ利用可能です。
チャットで連絡を取り合うこともできますが、長い文面をチャットで送ると読みづらく感じることがあります。
LINE WORKSのメールは、一般的なメール画面と同じように表示されます。
データの通信経路はTLS1.2で暗号化されているため、セキュリティ面も安心です。社内連絡ツールを一本化したいという方は、有料プランの導入も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- HTML
- HTMLとは、Webページを記述するための言語です。"HyperText Markup Language "の略です。"<"と">"にはさまれたさまざまな種類の「タグ」によって、文章の構造や表現方法を指定することができます。
- クロール
- クロールとは、検索エンジン内のシステムであるクローラ(ロボット)が一つ一つのサイトを巡回し、サイトの情報を収集することを指します。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング