商談数を増やすための、顧客データ管理とメルマガ活用術がわかる

「アウトバウンドを実施しているが、獲得できるアポ数に限界がある」
「獲得したリードをうまく活用できてず、商談につなげられない」
そんなお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

本ウェビナーは、株式会社REHATCHからアポ獲得と有効商談数の増加のためのSFA/データ活用について、株式会社ラクスから獲得リードから質の高い商談を生み出すためのメルマガ戦略について、事例を用いて解説します。

明日から使えるTIPSもおり混ぜお話ししています。すぐに実践できるノウハウをぜひお持ち帰りください。

2024年4月に開催したウェビナーのオンデマンド配信となります。

本ウェビナーでわかること

・ナーチャリングの成果を最大化するためのポイント
・商談につなげるメルマガ活用のポイント
・メールマーケティングにおけるSFA/CRMとの連携メリット

プログラム

  • アポ数限界突破を実現するデータ管理、活用
    • ナーチャリングの重要性
    • 成果を最大化するために①:データ基盤構築
    • 成果を最大化するために②:スコアリング活用
    • 成功事例の紹介
  • メール配信で顧客の"検討再開のタイミング"を逃すな!SFA/CRMと連携することで生まれる相乗効果
    • 担当者から寄せられる声や課題
    • なぜメール配信が有効なのか?
    • SFA/CRMとの連携メリット
  • Q&A
    • メルマガ配信の適切な頻度は?
    • メルマガ効果検証のポイントは?
    • データ整理はどこから始めていけばいい? など

こんな方におすすめです

  • ナーチャリングで商談獲得の成果を伸ばしたい方
  • メールマーケティングの担当者の方
  • 各所に散らばるデータの統合を検討している方

開催要項

  • タイトル:ナーチャリングってどう始める? 顧客データの管理とメルマガ活用で実現するアポ数の限界突破術
  • 配信期間:2024年12月31日(火)まで
  • 時間:64分(倍速再生可能です)
  • 形式:オンデマンド配信
  • 視聴費用:無料

※本アーカイブは都合により掲載が早期終了となる場合があります。ご了承ください。

登壇者プロフィール

山崎 源
REHATCH株式会社 共同創業者 兼 COO
株式会社サイバーエージェント入社 営業担当をするクライアントの年間営業最優秀賞に選出。 主に大手ブランド広告主のプロモーションを担当。 OOHや雑誌も含めた統合的なプロモーションの戦略立案、実行を経験。 また、BIツール(DOMO/Tableau)を活用して、クライアントデータの可視化。分析業務にも従事。 営業担当をするクライアントの年間営業最優秀賞に選出。
吉田悠人
REHATCH株式会社
REHATCH株式会社の吉田と申します。現在は、セールス部門とマーケティング部門を兼任しており、セミナーのモデレーターを担当させていただいております。ご参加していただいたセミナーが皆様にとってより有意義な場になるよう、営業とマーケターの両視点からお役立ちできるようなセミナー進行をさせていただきます。
宮川 斗史樹
株式会社ラクス 配配メール事業統括部 製品戦略課
インサイドセールスの立ち上げ、新サービスの拡販担当を経て、2021年からは営業ユニットリーダー兼セールスイネーブルメントリーダーとしてプレイングマネージャーを経験。延べ1,000社を超える提案経験をもとに現在は外部連携プロダクトマネージャーとして配配メールの更なる拡大を目指す。

視聴方法

お申込みフォーム送信後に、視聴画面に遷移いたします。
また、お申込いただいたメールアドレス宛にも、視聴用URLをメールにてご案内いたします。
お申込み後、30分以上経ってもご案内メールが届かない方は、お手数ですがこちらよりお問い合わせください。

お申し込みはこちらから

※お申込みフォーム送信後に、視聴画面に遷移いたします。