決済代行サービスとは?仕組みや導入メリット、選び方までを紹介!
クレジットカードや電子マネーなどは今や当たり前のように利用されている決済方法ですが、近年ではスマートフォンでQRコードやバーコードを提示する決済サービスが続々とリリースされるなど、決済手段の多様化が進んでいます。
商品やサービスを購入する消費者にとっては便利なことではありますが、提供する事業者側にとっては運用や管理が煩雑になる悩みの種になってしまうことも少なくありません。
そこで近年注目が集まっているのが、手間のかかる決済業務を引き受けてくれる決済代行サービスです。
今回は、決済代行サービスとは何なのか、仕組みや導入するメリット、選び方までを紹介しますので、ぜひ導入前の参考にご活用ください。
決済代行サービスとは
決済代行サービスとは、事業者と決済会社の間に入って、クレジットカード決済や電子マネー決済、キャリア決済、銀行振込、代金引換などの様々な決済方法を提供するサービスです。
収納代行、集金代行サービスと呼ばれることもあります。
決済代行サービスで取り扱っている決済方法を手軽に導入できることから、個人事業主や法人問わず、様々な事業者で利用されています。
決済代行サービスの仕組み
決済代行サービスの仕組みは、どの決済方法でもほとんど同じですが、今回はクレジットカード決済を例に説明します。
例えば、消費者がネットショップでクレジットカード決済を利用して商品を購入した場合、ネットショップは決済代行サービス経由でカード会社に与信を行い、同じく決済代行サービス経由で結果の通知を受けます。
購入が成立すると、カード会社が消費者の指定口座より商品代金の引き落としを行い、決済代行サービスはカード会社から支払われた商品代金から決済手数料などを差し引いた金額をネットショップへ入金するという仕組みが一般的です。
決済代行サービス導入の必要性
決済代行サービスの導入によって、これまで決済業務で抱えていた悩みを解消できる場合もあります。
特に、以下のような悩みをお持ちの場合は、決済代行サービス導入の検討が悩みの解決に有効です。
【お悩み・その1】各決済サービスとの契約や手続きなどが負担になっている
現在、各決済サービスとの契約や手続きが負担になっている場合は、決済代行サービスの導入が必要です。
決済代行サービスを利用しない場合、クレジットカード決済や電子マネー決済、キャリア決済などの決済サービスと個別で契約や手続きを行わなければいけません。
決済サービスによって審査基準も異なりすべての審査をクリアするには時間がかかり手間もかかります。その結果、商品やサービスの販売機会を逃すことにもなりかねないのです。
【お悩み・その2】各決済サービスで異なる運用が負担になっている
各決済サービスで異なる運用が負担になっている場合も、決済代行サービスの導入が必要だと言えます。
決済サービスによって締め日や入金日といった入金サイクルが違うことがほとんどのため、入金処理や売上管理が煩雑になってしまいがちです。
特に、個人事業主や中小企業といった人手が少ない環境の場合、経理業務にかける時間が負担となり他の業務を圧迫しかねません。決済代行サービスを導入するなど早急な改善が必要だと言えます。
【お悩み・その3】各決済サービスに対応するシステム開発が負担になっている
各決済サービスに対応するシステム開発を負担に感じていることも、決済代行サービス導入の必要性が高い悩みの一つです。
導入した決済方法の運用・管理には、契約した決済サービスから提供されるシステムを使いますが、決済サービスによってデータ形式やルールが異なるため、一つひとつに対応できるシステム開発を自社で行うことが必要となります。
さらに、システムのアップデートや決済方法の追加が発生した場合にも自社で対応することになるため、決済代行サービスを導入するなどの対策をとらなければ、開発コストが膨らみ続けてしまうでしょう。
ネットショップの運営には決済代行サービスが必須
様々な決済方法が存在する中で、決済方法の選択肢が少ないネットショップは利便性に欠け、消費者の購入機会の損失を招いてしまいます。
決済方法を増やすことも大事ですが、ただ増やすだけだと、運用や管理が煩雑かつ膨大になり、本来すべき業務に支障をきたすこともあるのです。
また、インターネットを介して消費者の個人情報を預かるため、セキュリティ対策も万全でなければなりませんが、高レベルのセキュリティを保持し、安全に管理していくには限界があります。
このようなことから、特にネットショップの運営には手間のかかる決済業務をサポートしてくれる決済代行サービスの導入が必須だと言えるわけです。
- サイクル
- サイクルとは、スタートしてゴール、そしてまたスタートと、グルグルと循環して機能する状態のことを言います。まわりまわって巡っていく、といった循環機構をさすことが多いです。水の循環サイクルというように、実は繰り返しになってしまう使われ方もすることもしばし。また、自転車に関する事柄として、サイクルスポーツなどという使われ方をされることもあります。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング