「納品物のクオリティ低い…」
「良い人になかなか巡り会えない…」

クラウドソーシングを利用する際、こういった悩みを抱えるWeb担当者の方は結構いるのではないでしょうか。近年利用が増えているクラウドソーシングは非常に便利ですが、上手に活用できなければ納品物の質が低くてお金と時間が無駄になるケースもあります。

株式会社T.M.Communityは私一人しかいない超零細企業ですが、クラウドソーシングを使い倒すことで、日本最大級のダイエット商品の口コミサイトを運営することができています。使い倒し過ぎて、先日大手クラウドソーシング会社から「御社は北海道で最も弊社を利用している企業ですので、北海道のセミナーで講演してくれませんか?」と連絡が来ました(講演しました)。

この記事では、これまでクラウドソーシングを使い倒してきた経験をまとめ、「高品質の成果物を納品してもらう方法」を解説いたします。

Web担当者がクラウドソーシングを活用するべき、3つの理由

最初に、私が初めて「クラウドソーシング」を利用したキッカケをお話しします。

2010年8月、私が運営するWebサービスに「ファビコン」という16px程度の小さな画像を追加することになりました。

画像作成などやったことのない私でしたが「小さな画像だし、ファビコンくらいであれば自分でも作れるのでは?」と思いました。しかし、無料の画像編集ソフトをダウンロードしてみたものの使い方が全くわかりません。ストレスフルで無駄な時間が過ぎていきます。

この時点で自分で画像を作成することは諦め、誰かに作って欲しいと思い始めるのですが、ファビコンを作る程度のことでデザイナーを雇用するわけにはいきません。そこで、外部の誰かにお願いしたいと思い、以下の手順を踏むこととなりました。

(1)「ファビコン 制作」で検索し、デザイン企業Aを見つけ、依頼。
(2)納期1日(速い!)、金額5千円(安い!)を提示され、お願いする。
(3)しかし、クオリティの低いデザインが納品される。
(4)再度「ファビコン 制作」で検索し、デザイン企業Bを見つけ、依頼。
(5)納期1ヶ月(遅い!)、金額3万円(高い!)を提示され、キャンセルする。
(6)失意の中、クラウドソーシングサービスを発見。
(7)11,000円の金額を提示すると1週間で13件もの高クオリティのファビコンが提示される。

cs1219_-_4.jpg
(実際に提示されたファビコン)

今となってはクラウドソーシングなんて珍しくないですが、当時は感動したことを記憶しています。「安いが質の悪いA社」「高いし遅く、質が不明なB社」を経てからの「割安な金額&一週間という期間で13種類の成果物から選択できるクラウドソーシング」の衝撃は強烈でした。

また、上記(1)~(5)のような、1社1社自分で探して、やり取りをして、実力を目利きして、金額交渉して・・・という手順を1度やると、もうこんなことに時間使いたくないと思いました。

この1件を経験して、クラウドソーシングには次の3つのメリットがあることがわかりました。

1.優秀なフリーランスが簡単に見つかる
「探す手間」「面倒な交渉」が大幅に省略できます。

2.苦手分野の質が即プロレベルに
私では逆立ちしてもできないデザインが、素早くプロレベルで提供されます。

3.固定費を変動費に変え、低コスト・低リスクを実現
プロを雇用する必要がなく、必要な時に、必要な仕事のみをお願いできます。

成果物が物理的な実体の無い「システム」「デザイン」「文章」「知識」等であるWeb担当者にとっては、「成果物のほとんど」をクラウドソーシングで依頼することができ、使わない手はありません。

ちなみに私はこれまで「ランサーズ」「クラウドワークス」「ビザスク」「ココナラ」といったクラウドソーシングサービスを利用してきました。

「ランサーズ」「クラウドワークス」はクラウドソーシング最大手のサービスで、主に「システム開発」「デザイン」「単純作業」等を依頼できます。また「ビザスク」「ココナラ」では「企画に関するヒアリング」「SEOコンサル」「システムの脆弱性対策の相談」「資産運用のアドバイス」のような相談業務を依頼してきました。