【Adjust Global App Trends 2019】世界規模の調査から見えた日本のアプリ市場の特殊性
Adjust創業者から見た日本市場の特殊性
Global App Trends 2019および日本のトレンドの発表に続き、質疑応答が行われました。
-日本市場の特徴や日本ならではの課題はなんですか?
ミュラー氏:
日本は明らかに固有の特徴がある市場で、西欧社会と比べて多くの違いがあります。
先ほどモバイルバンキングに関する違いについて言及しましたが、配車サービス、ライドヘイリングのアプリについても違いが見られます。
日本ではタクシーアプリのほうが人気ですが、世界的にはウーバー型のサービスのほうが人気です。
ゲーミングに関しても、日本ではRPG、シューティング、戦略ゲームといったミッドコアゲームが、西欧ではパズル、アーケード、シミュレーションといったカジュアルゲームがより好まれるという違いがあります。
ヘンシェル氏:
日本は女性のゲームユーザーが多いことも、主な特徴と言えます。
日本ではモバイルゲームを利用する人口の半数以上が女性です。
日本ならではの課題は、やはりフラウド対策ではないでしょうか。
日本のユーザーは高い価値を持っているため、エコシステムの中での不正も多く起こりえます。
そのため、アドフラウド防止のためのツールを使っていくことも大事です。
-アドフラウド対策が進んでいる国はどこですか?
ミュラー氏:
これは国や地域よりも、一人ひとりのマーケターの洗練度に左右されます。
例えばサンフランシスコのベイエリアのように経験値の高いマーケターが集まっている場所もありますが、意識の高いマーケターなら、どこにいてもフラウドに対する意識が高いものです。
モバイル産業はグローバルな市場ですが、日本のマーケターは信頼してはいけないものを完全に信頼してしまっている危険があると感じます。
例えば、パートナーが不正にリセリング(再販)をしている場合にも、信頼してしまっているかもしれません。
だからこそ教育が大事ですし、不正防止に努めたいと考えています。
当社ではユーザーを対象にウェビナーやモバイルスクールを開催して、どのような脅威があるのか教育しています。
今後、日本でも重点的な教育を行っていきたいと考えています。
日本は非常に興味深い市場です。
ユーザーの価値が高く、文化的にアドバタイザーとネットワーク間の信頼を大事にするところがあります。
そのため、今後もアドフラウド防止ツールが採用される余地は十分あると考えています。
まとめ
今回はAdjust株式会社が開催するカンファレンスにおいて発表されたGlobal App Trends 2019および日本市場のデータをご紹介しました。
世界を取り巻くアプリ市場の現況と日本市場の特徴を、ざっくりと掴んでいただけたのではないでしょうか。
世界のトレンドを日本に持ち込むにはどんな工夫が必要なのか、また、日本で開発したアプリを世界に売り込むにはどうすればよいかなど、今後の戦略を考えるヒントにしていただければと思います。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アドフラウド
- アドフラウド(Ad Fraud)とは、botなどを使い無効なインプレッションやクリックを行い、広告費用に対する成約件数や広告効果などを不正に水増しする不正広告ことを意味します。
- アドフラウド
- アドフラウド(Ad Fraud)とは、botなどを使い無効なインプレッションやクリックを行い、広告費用に対する成約件数や広告効果などを不正に水増しする不正広告ことを意味します。
- アドフラウド
- アドフラウド(Ad Fraud)とは、botなどを使い無効なインプレッションやクリックを行い、広告費用に対する成約件数や広告効果などを不正に水増しする不正広告ことを意味します。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング