「共起語は古いSEO対策」と一部でいわれるワケ

共起語はSEO対策に有効である一方で、「共起語を使ったSEO対策は古い」という声も一部ではあります。

Googleのアルゴリズムが未熟だった一昔前は、記事に大量の共起語を盛り込めば、それだけで検索順位を容易に上げることができました。

しかし、その後アルゴリズムは進化を遂げ、共起語をただ盛り込むだけでは順位を上げることは難しくなりました。それどころか、無理に共起語を詰め込めばペナルティの対象にもなりえます。これが「SEO対策に共起語を使うのは古い」といわれる理由です。

ですが、正しい方法で共起語を活用できれば、まだまだSEO効果は望めます。その方法について、次で詳しくご紹介します。

共起語を使ったSEO対策の方法2つ

共起語を使ったSEO対策には、大きく2つの方法があります。

1.新規記事の検索ニーズの分析
2.既存記事のコンテンツ補完

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.新規記事の検索ニーズの分析

専用のツールを使えば、「検索で上位表示されている記事には、どのような共起語が多く含まれているか」を簡単に調べられます。

つまり、Googleが評価する記事に頻出しているワードがわかるので、それを分析すればユーザーが求める情報はなにかを知るヒントになります。

コンテンツ作成後は、共起語を自然な文脈で盛り込めば、より網羅性・専門性が増してSEO効果が期待できます。テーマにそぐわない共起語は無理に入れず、あくまでユーザーにとってわかりやすい文章であることを目指しましょう。

2.既存記事のコンテンツ補完

記事を書いて公開しても、検索順位がなかなか上がらないものも中にはあると思います。

そのような場合は、上位表示されているサイトの共起語を調べ、コンテンツに抜け漏れがないかを分析するとよいでしょう。

既存記事に含まれていない共起語があれば、検索ニーズに対して必要なコンテンツが不足しているとも読み取れます。

記事テーマと関連する共起語を取捨選択し、その共起語を含めたコンテンツを補完することで、ユーザーにとってより有益な記事にリライトできます。

共起語をSEO対策で使う際の注意点

SEO対策で共起語を活用する際に、注意点が一つあります。それは、「共起語を含めることを目的にしない」ということです。

共起語をたくさん詰め込んで、不自然な文章になったり、ユーザーにとってわかりにくい記事になってしまっては本末転倒です。記事テーマにそぐわない共起語を無理に入れるのも、テーマがぼやけてしまうのでオススメできません。

あくまでもユーザーの検索ニーズを満たすことに主眼を置き、共起語はそのための手段であることを忘れないでおきましょう。

共起語を調べるのにおすすめの無料ツール

共起語は専用ツールを使えば、簡単に調べることができます。無料で利用できるうえに、操作方法も簡単なものばかりです。

仕組みとしては、上位表示されているサイトを対象に、頻出するワードを共起語として抽出するというものです。ツールによってアルゴリズムが異なるため、結果も若干異なる場合があることを覚えておきましょう。

それでは、共起語を調べるのにオススメの無料ツールを2つ紹介します。

1.共起語検索
2.共起語調査ツール

一つ一つ詳しく説明していきます。

1.共起語検索

共起語を調べるのに、もっとも有名かつオーソドックスなツールです。

中央の窓にキーワードを入力するだけで、Googleの上位表示30サイトを母集団に、共起語を一覧にして表示してくれます。

それぞれの共起語の比重もわかるので、どの共起語を優先すればよいかの選択もしやすいです。シンプルな画面で直感的に操作できるため、はじめて共起語を調べる方、手っ取り早く共起語を知りたい方に特にオススメです。

共起語検索

2.共起語調査ツール

サクラサクマーケティング株式会社が開発した、共起語調査の専用ツールです。

Googleだけでなく、Yahoo!の検索結果からもデータを取得するため、より精度の高い共起語の抽出が可能です。共起語を活用して、本格的にSEO対策やコンテンツ作成をしたい方にオススメです。

ただし、利用するには無料の会員登録をして、アカウントを作成する必要があります。

共起語調査ツール