ホームページのリニューアルやWebページの削除などにより、すでに存在していないページにユーザーがアクセスしてしまう場合があります。このような際に、ユーザーを適切なページに遷移させるために必要な処理がリダイレクトです。

リダイレクトの設定にはいくつかの方法があります。もし、WordPressを使っているホームページなら、Redirectionというプラグインを利用すれば、手間をかけずにスムーズにリダイレクト設定が可能となります。

コンバージョンアップのためにも、せっかくホームページに訪問してくれたユーザーのモチベーションを損なわないように、リダイレクトの設定は確実に行いましょう。

リダイレクトとは

リダイレクトとは、Webページに訪問したユーザーを別のページに自動的に移動する処理です。HTTPリダイレクトURLリダイレクトとも言います。

リダイレクトの目的は、ユーザーがすでに存在しないページにアクセスしても適切なページを表示することです。たとえば、ホームページをリニューアルした場合、必ずしも旧ページURLを引き継ぐとは限りません。リニューアル前のページをブックマークしていたユーザーが、リニューアルにより存在しなくなったページにアクセスした場合は、エラーとして「Not Found」を表示します。しかし、それではユーザーがホームページを閲覧できず困ってしまいます。適切なページリダイレクトすることで、ユーザーはストレスなくページを表示できるのです。ホームページの移転にも利用される処理であり、たまに見かける「サイトが移転したので、5秒後にジャンプします」というのは、典型的なリダイレクトによる動きと言えます。

リダイレクトには、「301リダイレクト」と「302リダイレクト」があります。
「301リダイレクト」は恒久的な転送を示すものです。リダイレクト元のページが存在しなくなり、今後永続的に別のページに移行させる必要がある場合に使用します。「301リダイレクト」の特徴としては、もともとのページにあった評価が新しいページに引き継がれるため、自社のホームページにおいての資産とも言える検索エンジンの評価を維持できるのです。同じページでもwwwの有無により2つのページが存在してしまっている場合があります。このようなときに「301リダイレクト」はとても有効であり、2つに分かれてしまっているページの評価を統合する役割も担うのです。

一方、「302リダイレクト」は、一時的な転送です。あくまでも一時的であることから、もともとのページの評価は新しいページに受け継がれません。リダイレクト先となる新しいページが今後変更される予定があるのなら、「302リダイレクト」を使うべきでしょう。実際のところ、一時的に転送するという状況はなかなか発生しませんので、「301リダイレクト」を使うことのほうが多いでしょう。「301リダイレクト」と「302リダイレクト」の違いを理解して、正しい選択をする必要があります。

リダイレクトは「htaccess」「PHP」「JavaScript」「HTML」といった方法で設定できます。一般的には、「htaccess」を使用するケースが多いでしょう。「htaccess」はサーバーをディレクトリ単位で制御できるであり、リダイレクトの設定を「.htaccess」という名称のファイルに書き込むことで、記述に応じた処理が可能です。決して難しい記述ではないものの、多少の知識は必要になります。

Redirectionとは

WordPressプラグインである「Redirection」はリダイレクトの設定を専門的な知識を持たない人でも設定できる優れたものです。「htaccess」にリダイレクトの記述をする必要がありません。WordPressを使っているホームページであれば、リダイレクトには「Redirection」を使うと手間を大きく削減できるでしょう。リダイレクトのログを残す機能があるため、何かあった場合の確認にも役立ちます。

「Redirection」はWordPressの公式プラグインであり、有効インストール数も100万件以上と実績が数多くあります。ユーザーからの評価が高いプラグインであることからも安心できる要素の一つです。

また、「Redirection」には、リダイレクトの設定以外にも404エラーの検出をする機能が搭載されています。表示されなくなっていたページを見つけられれば、知らないうちにユーザーに不便な思いをさせることもありません。このほかにも、インポート機能やエクスポート機能により大量のリダイレクト設定にも活用できます。規模の大きいサイトでも使いやすい仕様です。

Redirectionの設定方法

さて、ここからはRedirectionの使い方をご説明します。インストールからリダイレクトの設定完了までを対象にしますので、WordPressの管理画面を開いておいてください。

インストール方法

image4.png

WordPress管理画面の左メニューの「プラグイン」から「新規追加」を選択すると、「プラグインを追加」という画面が表示されます。プラグインの検索窓に「Redirection」と入力しましょう。検索結果に「Redirection」が表示されますので、「今すぐインストール」をクリックします。

image2.png

インストールができたら、ボタンが「有効化」になりますのでクリックしましょう。

基本セットアップをする

image6.png

管理画面の左メニューの「ツール」から「Redirection」を選択し、セットアップ画面を表示します。ここでは、何も選択する項目はないので、英文の末尾にある「セットアップを開始」をクリックします。

image5.png

「基本セットアップ」という画面が表示されます。3つのチェックボックスがありますが、すべてにチェックを入れてよいでしょう。3つの項目の説明は以下です。リダイレクト処理をするだけなら、チェックを入れる必要はありませんが、ログの保存など「Redirection」の機能をフルに使いたいのでしたら、選択しておきます。「セットアップを続行」をクリックして次へ進みましょう。

Monitor permalink changes in WordPress posts and pages.
WordPressの投稿ページと固定ページのリンク変更を監視する

Keep a log of all redirects and 404 errors.
リダイレクトと404エラーが発生したログをすべて保持する

Store IP information for redirects and 404 errors.
リダイレクトと404エラーが発生したIPアドレスを格納する

image3.png

「REST API」の画面が表示されます。ここでは選択項目がありませんので、ページ末尾にある「セットアップ完了」をクリックして基本設定を完了しましょう。

リダイレクトを設定する

image7.png

管理画面の左メニューの「ツール」から「Redirection」を選択し、「新規追加」をクリックしてください。すると、上記のように転送ルールを設定する画面が表示されますので、必要なURL情報を設定します。入力する2箇所の解説は以下です。

ソースURL:旧ページURLを入力します
ターゲットURL:新しいページURLを入力します

この2つのURLを入力したら、「転送ルールを追加」をクリックすると、一覧画面に転送ルールとして追加されます。これだけでリダイレクトの設定は完了です。デフォルトの状態では「301リダイレクト」を設定します。それ以外のリダイレクトを設定したい場合は、「閉じる」というボタンの右にある歯車マークをクリックします。詳細設定を表示させて選択しましょう。

設定したリダイレクトの編集や削除

image1.png

設定済みのリダイレクト処理の編集や削除は転送ルールの一覧画面で行います。「編集」からURLの入力画面を開くことも、転送ルールそのものを削除することも可能ですので、目的に応じて実行しましょう。

まとめ

リダイレクトの設定は、ユーザーが快適にホームページにアクセスするために欠かせません。いくらコンバージョンにつながる導線を練り上げても、リダイレクト処理を適切に行っていなければ、ユーザーが目的のページにたどり着けず、機会損失になってしまいます。今回は、リダイレクトプラグインの使い方をご紹介しましたが、本当に大切なのは、適切なリダイレクトです。ユーザーの動機に合ったページへのリダイレクトが必要であり、安易にトップページに飛ばしておこうという判断は危険です。ついホームページ内の改善にばかり注目しがちですが、リダイレクトこそコンバージョン数に影響する隠れた重要設定だと覚えておきましょう。