環境の醸成が大事

育児をとりまく環境は変化を続けており、やり方を変えていく必要があるのも事実です。とはいえ孫育て世代の声に耳を全く傾けないままでは、協力を仰げなくなってしまいます。

つまり、子育てをしている本人が育児をしやすい環境を整えるとともに、孫育て世代の想いも尊重するという環境を作り、成熟させていくことが何よりも大事です。

子育Techの取り組みは現代の育児が抱える問題を解決し、相互理解のなかで育児とテクノロジーを結びつけるという極めて重大なプロジェクトなのです。

子育Tech(こそだてっく)は少子化問題解決の糸口になるか

子育Techは、育児にテクノロジーを活用することに対して否定的な価値観が根強い中で、まずは当事者たちがツールを使い抵抗感をなくす、そして孫育て世代の理解を仰ぐという時間がかかるプロジェクトと言えるでしょう。手間をかける価値を認めながらも、効率化できるところはする、という発想を子育てにもたらすことを本当に社会に根付かせることができたら、少子化問題解決の糸口にもなるのかもしれません。

参考:子育Tech
子育て×テクノロジーで属人化を防げ!専門家が語る子育Tech Meetup《前編》
育児家庭に優しい子育Techなスタートアップ5社が大集合!子育Tech Meetup《後編》

子育て世代を応援するサービスはこちら

エムティーアイの『電子母子手帳』が北海道で初の本導入、江別市にて提供開始

エムティーアイの『電子母子手帳』が北海道で初の本導入、江別市にて提供開始

江別市は札幌市に隣接する人口約12万人のまちで、「安心して子どもを産み育てられる魅力あふれるまちづくり」を目指し、待機児童ゼロを実現するための取り組みなど様々な子育て支援を行っています。今回、ICTを活用した新たな子育て支援策として、母子健康手帳の記録から地域の情報までをスマートフォンやタブレット端末にて簡単にサポートでき、30以上の自治体で導入されている当社の『電子母子手帳』が採用されました。